セミナー

BESJの”ピラティス”とは?

こんにちは。

渋谷・中目黒・代官山・恵比寿
ピラティス・マスタ―ストレッチ専門
スタジオアランチャの花子です。

さて、本日は簡単にピラティスの歴史・基礎についてご説明してみようと思います。「諸説あり」ですので、他の情報と異なる点があるかと思います。ご了承くださいませ。

そもそも、ピラティスとは、ジョセフ・ピラティスさんという、マッチョな男性によってつくられました。(彼がピラティスを作った経緯などはまた別の記事にします^^)

彼は第一次世界大戦時に兵士のリハビリとして、このピラティスを使用していました。(この時期、インフルエンザが大流行したそうなのですが、ジョセフがピラティスをしていた隊は誰一人かからなかったという伝説があります。)
その後ドイツから亡命し、アメリカNYの8番街のアパートの一室で、スタジオを始めました。

そのアパートにダンスのスタジオがあり、徐々にダンサーさんが通い始めます。
レッスン代を支払うことができない当時のダンサーたちは、ジョセフの元で働くことでレッスン費を支払い、さらにジョセフを師として仰ぎました。

こうしてジョセフの元で直接働いた弟子たちをエ ルダー、またはファーストジェネレーションと呼びます。 (現在ご存命のエルダーは3名といわれています。)

現在、ピラティスを広めているのはほぼセカンドジェネレーション(エルダーの弟子たち)であり、現在よく目にするピラティスの団体も、彼らによってつくられている団体がほとんどです。

私たちの団体BESJが取り入れているピラティスはプレピラティスといって、エルダーのイブ・ジェントリーさんが作ったピラティスです。教科書の半分がプレピラティス、半分がクラシカルピラティス(ジョセフが元々考案したピラティス)で構成されています。

イブ・ジェントリーさんは、およそ23年間ジョセフとピラティスをしてました。

イブがNYからサンタフェに移住し、無事にスタジオを開きました。(当時はスタジオを開くのにジョセフや妻の許可が必要)

しかし、クライアントの層がNYと異なり、お年寄りや病気の方などが多く、ジョセフから教わったピラティスを行うことが難しいという事態に直面しました。

そこでイブは、「ジョセフから教わったピラティスのコンセプトは変えずに、ムーブメントを簡単にする、または新しいムーブメントをつくる」という手段を用いて、【プレピラティス】と呼ばれる、ピラティスをつくりました。

この、イブが作ったプレピラティスのムーブメントやコンセプトが日本人のカラダにあっていると実感し、BESJが作られました。

BESJは、現在もイブの弟子である、ミシェル・ラーソンさんや、クラシカルを伝え続けているジェイ・グライムズさんの元へ修業へ行き、理解を深め続けています。

BESJのピラティスについて、少しストーリーをお話しさせていただきました。
ピラティスの歴史はとても奥深いです。それを知ることによって、よりピラティスの哲学を深めることが出来、ムーブメントの理解も深めることが出来ます。

ぜひ一緒にピラティスを学びませんか?
ピラティスの歴史セミナーもございます。こちら他団体の資格生の方もご受講いただけます。ご自分が取得した団体のルーツを知ることができるかもしれません。

セミナー情報はこちら
資格スケジュールはこちら。
https://www.arancia78.jp/learn/#schedule
資格スケジュールにつきましては、前後する可能性がございますので、ご検討段階でお気軽にご連絡いただければと思います。

もちろん体験レッスンも大歓迎です。
ご連絡お待ちしております^^
ぜひ一緒にピラティスを学んでいきましょう!!

mail@arancia78.jp
0364161882

花子

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

花粉症と呼吸

こんにちは!

渋谷・中目黒・代官山・恵比寿
ピラティス・マスタ―ストレッチ専門スタジオ
アランチャの花子です。

さてさて、スギ花粉の季節がやってまいりましたね。
毎年お伝えしてると思いますが、私は幼稚園児のころに花粉症を発症し、毎年この辛い季節を過ごしてきました…。

ただ、ピラティスを始めて、この仕事についてから、とても楽になりました!
今は薬を飲まずに過ごせてます。

私の分析としては、呼吸をしっかり行っていくことで、体内循環がよくなり、全体的に健康になり、花粉への過剰な免疫反応がなくなってきたのかな・・・?なんて。(笑)(勝手な私分析です。)

私の分析はおいといて、何はともあれ、呼吸には様々な効果があります!

・循環器(心臓血管など)の機能を高める
・免疫力を高める(鼻呼吸がめちゃ重要)
・内臓、神経、脳など、全身の活性
・自律神経バランスを整える
・集中力アップ
・コアの安定と強化    などなど…

では、毎日約2万回行われている呼吸のクオリティをあげるには?
正しい呼吸とは?呼吸でなにが大切なのか…
まずは、この3つを日常で気を付けてみてください!

1)吐き切る
呼吸は吸うより吐き切るほうが重要です。仕事の休憩時間などに、長く優しくしっかりと吐き切る練習をしてみてください。苦しいくらい。吐き切れると自然と空気は吸えます。

2)鼻呼吸をする
口呼吸は菌やほこりなどが直接体内に入ってきてしまい、とても危険です。
鼻毛フィルターで埃をのぞく、加温加湿で菌を防いでいきましょう。気が付いたら口呼吸になっている方、とても多いので、気を付けてみてください。

3)肋骨を広げる呼吸(胸式呼吸)とお腹を膨らませる呼吸(腹式呼吸)両方できるようにする。
両方の呼吸にメリットがあります。両方できたほうが、身体の機能を思いっきり使うことができます。

ピラティスではこれらの呼吸をしっかりすることによって、身体の機能を改善し、本来あるべき使い方に戻していきます。

ぜひぜひお気軽に体験しにいらしてくださいませ^^


https://www.arancia78.jp/trial/

資格コースもございます!!
ピラティス資格コースは、初心者のかたも基礎から学んでいただけるコースとなっております。


https://www.arancia78.jp/learn/

全てのご予約やお問合せはこちら。
mail@arancia78.jp
0364161882

正しい呼吸はまずは1週間試してみてください。または三日坊主を繰り返してみてくださいね☆(笑) 効果がなにかあったかたはぜひ教えて下さいね。

花子

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

Reebokシューズ!

こんにちは!

アランチャ花子です。

Reebokからアランチャカラーのシューズが発売されました!

パフォーマンスとデザインを兼ね備えたランニングシューズ^^
しばらく走ってないので、走り始めよう・・・かな♪(笑)

ぜひぜひチェックしてみてください~~!!

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マイナスをゼロへ?!

こんにちは!
アランチャ高田です。

突然ですが、こちらの記事ぜひぜひ読んでみていただきたいです!
アランチャ代表菅原トレーナーのインタビュー。

さまざまな情報があふれる時代ですが、いつもストレートでシンプルな菅原トレーナーの言葉にはうんうんうんうんと何度もうなずかされます(^^)

個人的には『余分をそぎ落とすこと』(整理して精査すること?)が最近のテーマでしたので、よりぐっと刺さりました♪

『マイナスをゼロへ。ファンクショナルトレーニングを再定義する』
↓↓↓
https://mag.onyourmark.jp/2020/02/functionaltraining_junjisugawara/123522


*******************************
トレーニングスタジオアランチャ
mail@arancia78.jp
*******************************

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

ダンサー×スクワット=? ☆

みなさまこんにちは!スタジオアランチャの二宮です!

今年の冬は暖かいですよね。たま~にヒンヤリ冷たい風が吹いたり冷える日もありますがそういえば今年はダウンを着ていないのでは、と思います。暖かいと過ごしやすくて嬉しいですが、寒くて空気が澄んでる日はスタジオから富士山がきれいに見えるのでそんな日もわたしは好きです^^

ちょうど一か月後の3月15日(日)、今年初めてのアランチャアカデミーを開催致します! 今回は ❝スクワットを学ぶ❞ !教えてくださるのは伊藤良彦先生です! ぜひダンサーさんなどにも受けていただい内容です! 

スクワットって、知っているようで実はよくわからない… 膝の角度は? どのくらいのスタンス? 臀筋を感じたい? 床反力を使う? 股関節? 足首? 腰? いろいろな疑問がありますよね…

スクワットはバレエやダンスをするにあたり、遠い存在に思われがちです。なかにはスクワットを続けたら脚が太くなるんじゃ…?と思う方もいらっしゃるかもしれません。正しくスクワットができるようになるのが目的ではなく、スクワットの仕組みを正しく理解できると回転のときの軸の安定や、ジャンプの高い跳躍力、多くの方が悩んでいる股関節痛の改善に繋がります。

是非この機会にスクワットっていったい何?を探してみましょう! みなさまの競技、パフォーマンスのレベルアップやご指導にプラスしてみてください☆

以下ご案内です⇩

【日程】2020年3月15日(日)18:00-21:00
【場所】恵比寿
【料金】13,200円(税込)
【申込】mail@arancia78.jp

【内容】
~スクワットで膝をつま先より出すのは本当に間違いか~
近年の健康志向ブームに乗って、一昔前に比べると、筋トレもだいぶ身近なものとなりつつあります。スクワット、ランジ、デッドリフトなど、1つ1つの種目を深く理解した上でトレーニングをすると、その効果は単なる下肢の筋力強化に留まらず、日常動作やスポーツ動作における傷害予防や力強いパフォーマンス発揮に大きく貢献します!
本セミナーでは、「スクワットをやる時に本当に膝はつま先より出てはいけないのか?」、「スクワット、デッドリフト、ランジは何が違うのか?」など、よく聞かれる疑問に触れつつ、筋トレの代表的な種目をじっくりと解説します。また、スクワットやデッドリフトなどの種目がしっかりとできるようになるためには、身体にどういった機能が備わっているべきか、実践を交えて解説します。
立位姿勢で行うトレーニングの大切さ、素晴らしさをご一緒に楽しく学ぶことが、本セミナーのゴールです!

【プロフィール】
伊藤良彦
トリド大学大学院 (体育学修士)、トリド大学大学院(運動科学修士)

NSCA-CSCS、NASM-PES、USAW-SPC、FMS Level1&2、CFSC、JATI-AATI、R-Academy Conditioning Coach、栄養コンシェルジュ2つ星

1997年、アメリカの大学でアシスタントストレングス&コンディショニング(S&C)コーチとして、トレーニング指導のキャリアをスタート!2003年の帰国後も、さまざまな競技スポーツで指導経験を積む。2007年から10年間、国立スポーツ科学センターにて、オリンピックスポーツのトレーニングコーチとして活躍。
現在は、(株)R&S COMPANY代表取締役、川崎ブレイブサンダースS&Cコーチ、(株)R-body projectテクニカルアドバイザーを務めるほか、大学非常勤講師、セミナー講師なども務め、全国各地で広くトレーニングの普及活動に努めている。

みなさまからのお問い合わせお待ちしております! 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

2020年マスタ―ストレッチコース

こんにちは!
渋谷・代官山・恵比寿・中目黒
スタジオアランチャの花子です。

ここ数日、とっても寒いですね~~!
やっと冬がきて、私自身寒いのは得意な方ではないですが、
やはり少し嬉しいです。
日本の四季の移り変わりが恋しいです。

さて、2020年にはいり、1月2月とマスタ―ストレッチ レベル1コース、開催いたしました!

集合写真とコースの様子です。

写真からわかるように、1月と2月で雰囲気の異なるコースとなりました!!

マスタ―ストレッチは本当に奥深いツールで、ただゆらゆら揺れるシンプルな靴なだけなのに、どんな方の身体も目覚めさせてくれます。

あまりないツールですので、指導方法を難しいと感じる方もいるかと思います。

まずは、ムーブメントを身体の感覚に落としこめるように、基本からしっかりとお伝えさせていただいております。

歩くのがとても楽になります。(本来の身体の機能やリズムが回復)
ダンサーさんは軸が取りやすくなったり、高く跳べたり、また、ダンス生命を伸ばしてくれるとも思います。

みなさまぜひお試ししにいらしてください^^

3月のコースは
3月10,17日(火)14:00-18:00
3月27日、4月3日(金)14:00-18:00
4月以降は今月中にスケジュールをだせたらと考えております!

レベル2,3は
4月7,14,21,28日(火)14:00-16:30
開催決定しております。

体験レッスンも随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
グループレッスンはこちら。

https://www.arancia78.jp/group/

mail@arancia78.jp
0364161882

それでは、あと数日の寒さを楽しみましょう!

花子

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

パラセッターとピラティス

こんばんは!アランチャ高田です。

本日はアランチャのレッスンでお馴染みの『Parasetter®パラセッター』というツールをご紹介させていただきます。

パラセッターとは、副交感神経 (Parasympathetic)が名前の由来。
背骨の両サイドがパラセッターの山の部分に、背骨の突起部分が谷の部分にフィットすることで心地よく身体がリリースされ、背面の感覚が高まることで深く機能的な呼吸を誘導することができるのです。
さらに、身体の左右差へのフィードバックも大きいため、バランスワークと組み合わせていくと、全身の歪みも整えていくことができます。
また、パラセッターの上でピラティスを行うと、必要な感覚刺激が高まり、不必要な力みからは解放されるため、動きの質がグンと高まります。
首のポジションを調整する枕や、胸郭へアプローチするバンドも付属されており、こちらはセルフメンテナンスの際にもとてもよい助けとなってくれます。
細長いですが、とても軽いため持ち歩きにも便利です。

ご興味のある方はぜひアランチャの体験レッスンにお越しくださいませ。

また、マットピラティスの資格をお持ちのトレーナーさんであれば、
どなたでもセミナーを受講していただくことができます。

セミナーは今年より改定となり、下記の3コース編成に!
リリースパートから基本のピラティスパート、アドバンスワークまで幅広いムーブメントを学んでいただけるようになりました!

●fundamental 
呼吸やリリースワーク+ごく基本的なピラティスパート
●variation①
リリースのバリエーションとバックやサイドのピラティスワークも追加
●variation②(Coming Soon)
リリースのバリエーションやバランスワーク、アドバンスワークも追加予定


【セミナー日程】
・3月20日(金)14:00-16:00 variation①

・4月3日(金)10:15-12:15 fundamental
・4月3日(金)13:15-15:15 variation①

・5月26日(火)14:00-16:00 fundamental

【受講料】各15400円

※テキスト代込み
※器具代別途13200円
※再受講は半額7,200円

※すでにご受講いただいているみなさまへ
Fundamentalコースが半額でご受講いただけます。
一部新しいムーブメントもございますので復習を兼ねてぜひ再受講くださいませ。もちろん再受講なしで、Variation①からのご受講でも構いません。

何かご不明な点などございましたらお気軽にお問合せいただければと思います。
mail@arancia78.jp

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

aranciaのマットピラティス資格コース

こんにちは!
アランチャ花子です。
今日はクリスマス!!

みなさまいかがお過ごしでしょうか?
平日ですので、変わりなく、いつもの毎日な方が多いかなと思いますが、なんとなく街がきれいで活気があって、わくわくするこの季節です。

今日が終わるといっきにお正月モードなんでしょうね。笑
みなさまどんな年末年始をお過ごしの予定ですか??

さて、aranciaではBESJ認定マットピラティスインストラクター養成の資格コースを開催しております!ただいま、24名の資格生がピラティスを学びにいらっしゃってます。

BESJピラティスの特徴といたしましては、プレピラティスのムーブメント、クラシカルピラティスのムーブメントが半分ずつあり計60ものムーブメントを学ぶことができます。

幅広いムーブメントが学べるので、様々なお客様にピラティスムーブメントを当てはめることができます。

例えば、ピラティスで沢山動きたい!!という方にはクラシカルピラティスを。少し腰痛などの痛みがありコンディショニングをしたいということであれば、プレピラティスを。

ピラティスと一言でいっても、様々なシーンで使い分けていただきやすいと思います。

また、様々なバックグラウンドの方が受講しにいらっしゃいます!
今のコースにも、ダンサー、バレエダンサー、ダンスの先生、チアの先生、会社員、パーソナルトレーナー、ヨガのインストラクター、育休中のお母さん、などなど・・・。

女性が多いですが、男性もいらっしゃいます!

みなさまのバックグラウンドを通してピラティスを学んでいく過程で、たくさんの化学反応がおこり、私たち養成コースを担当させていただくトレーナーたちも大変勉強させていただいております。

全く同じコースというのは1度もなく、受講生からの質問やお身体の反応によって、コースの進み具合や濃さも変化していきます。

受講生のみなさまが『コース終了後にこう在りたい』という目標を達成できるよう、私たちもカスタマイズ、工夫しながらサポートさせていただいております。

なによりも少しでもピラティスを楽しんでいただけるよう、私たちもとても楽しんで取り組ませていただいております^^!!

みなさんも2020年、一緒にピラティスを学んでみませんか??

2020年からのコースは、以下スケジュールとなっております。

1月24日(金)~ 19:30-21:15
2月1日(土)~ 18:00-20:30
2月7日(金)~ 10:15-12:45
4月8日(水)~ 10:15-12:45
8月17日~21日 短期コース9:00-16:30

お気軽にお問合せください!
体験レッスン1時間5,500円 随時募集中^^

0364161882
mail@arancia78.jp

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

クラシカルピラティスを通して

こんばんは!
渋谷・代官山・中目黒ピラティス・マスタ―ストレッチ
スタジオアランチャの高田です。

さて、先日の記事にありました『クラシカルピラティスエデュケーションコース』。
大変ありがたいことに私も参加させていただきました!
本当に素晴らしい経験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

どんな点においてもとことん『シンプル』なクラシカルピラティス。
それはそれは身体にも心にもズバっとつきささるような魅力がありました。

クラシカルピラティスでは決められたムーブメントのオーダーがあります。
例えばマットピラティスであれば
ハンドレッド
ロールアップ
ロールオーバー
レッグサークル

といった具合です。
リズムをたやさずこのオーダーで動き続けることで、身体が無理なく目覚めていき、普段苦手なムーブメントも驚くほど簡単にできるということを改めて体感。

そして、コース中、サンディ先生はとにかく自分が感じることの大切さを繰り返し伝えてくださいました。
特に私はじっくりと考えながら動く癖があり、とにかくスムースにリズムよくゆっくりになりすぎずに動くよう何度もご指摘をうけました。
また、メモを取るのが大好きな?!私たち日本人?!に、「ノートとペンをいったんおいて(体感することを大切に)」とおっしゃいましたし、
先生やだれかに対して上手に動こうとするのではなく、自分自身に集中することの大切さや、そうするための環境も与えてくださいました。
また、ジェイグライムス先生の「私たちはピラティスのやり方を教えることなんてできない。それはクライアントさん自身がみつけるものだから。」という言葉も教えてくださいました。

誰かに依存するのではなく、自分の中に軸をもって動くピラティスは、少し大げさかもしれませんが、生き方そのものに投影されるように感じた3日間でした。
これはマスターストレッチの開発者であるピノ先生のクラスでも感じたことととてもリンクしました。
やはり周囲の人にもご自身にもご自身のやられていることにも大きなリスペクトがある先生方の出で立ちや言動は、本当にかっこよくあたたかく魅力であふれています!

そして!!!
なんと現在、我らが菅原代表がアメリカはサンタフェへ『ウエストコーストスタイル』のピラティスを学びに行っております。
こちらのスタイルはいわゆる『プレピラティス』が特徴の一つで、今回私たちが学んだ『クラシカルスタイル』とはまたちょっと印象が異なるものなのですが、、、
けれども!!!菅原代表のライブレポートを聞きながら、目に見えるアプローチ法は違えど、『ピラティスはコンセプトであり哲学である』といった点において、どんなスタイルも全く同じではないか!!!!!ということを改めて実感しています。
このあたりのお話もまた改めてご紹介していきたいと思っております。

とにもかくにも!
ピラティス道はまだまだまだまだ序盤。
これからも邁進してまいりたいと思います!!!

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

クラシカルピラティス

こんにちは!

渋谷・代官山・中目黒
ピラティス・マスタ―ストレッチスタジオ
アランチャの花子です♪

もう2週間たってしまいましたが、
11月15日~17日BESJにより
ピラティスエルダーJay Grimesスタイル・クラシカルピラティス・エデュケーションコース が開催されました!

Jay Grimesは、Joseph Pilatesが行っていたオリジナルのティーチングスタイル「クラシカルピラティス」を忠実に継承しています。今回はそのJayが監修すのロサンゼルスのスタジオVintage Pilatesより、Sandy Shimodaピラティスマスターをお招きし、
1日目リフォーマー
2日目チェア・スパインコレクター
3日間マット 
のスケジュールで行われました。

私は去年LAに研修に行かせていただいているので、2回目のJay’s クラシカルスタイルピラティスの学びの場。
すっかり忘れていた感覚もあり、新しい発見もあり、とても充実した3日間を過ごすことができました。

Pilatesは今、様々な団体があり、様々なスタイルがあります。
今回のクラシカルピラティスを学ぶことで、『Pilatesは哲学』であって、正しい正しくないという概念がないということを、改めて感じることが出来ました。

どうしてもムーブメントの形の正しさを知りたくなったり、間違いを指摘してもらいたくなってしまったり、先生の指摘待ちになってしまいがち。

Sandyは先生の指摘を待つ、人の目を気にしている間は、自分の中の感覚を見つけることはできないと、何度も何度も伝えてくれました。

考えすぎて動きのリズムがゆっくりになってしまいがちでしたら、ひたすら同じリズムで動き続けることの大切さも伝えてくれました。

なによりSandyがとても明るく、誰にでも優しく、否定的なことは言わず、本当に太陽みたいな方でした。

みなさまにもPilatesの良さをもっともっと知ってもらうべく、沢山フィードバックしていきます!!

これからも探求の道は続きます・・・!!

花子

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882