RECENT POSTS

バンジートーン

渋谷・中目黒ピラティス・マスターストレッチ

トレーニングスタジオアランチャの

片岡美波です!

 

今年も暑くなってきましたね⛱️

わたしは今年サーフィンに挑戦したいです。

SUPは経験があるのですが、

サーフボードの上に立ってみたくて今年は一目標として意気込んでおります!

みなさんはこの夏なにかチャレンジしてみたいことはありますか?

 

さて、本日はバンジートーンについて。

マスターストレッチに装着して使うバンジートーン。

 

 

 

スニーカーに付属のベルトを巻いて、そこにバンジーをつけて手に持って動いていきます。

バンジーを使うことで

・上半身の強化

・全身のコーディネーション力

・足関節のコントロール

などのトレーニングができます。

特に脚にフォーカスのいきやすいダンサーさんにもアームスのつながりが出ることで足の安定感が出るためとてもおすすめです。

フロアワークもあり、

手や足を通して背骨へバンジーの張力を感じたままピラティスのような動きをしていきます。

四肢とコアのつながりを養うことができて、

立った状態になると安定感がより出てきます。

不安定な靴底の上でバンジーを手に持っていくので難しい印象をお持ちの方も多いのかもしれませんが、

ぜひダンサーさんにも取り入れて欲しいツールです。

8月バンジートーンセミナーを開催いたします!

マスターストレッチ「バンジートーンセミナー」

2024年8月2日(金)16:30-18:30

料金:31,900円(器具代8800円込み)
※2024年度マスターストレッチ資格更新対象

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

Flex Ring Toner🄬

こんにちは!アランチャ高田聖子です。

本日は『Flex Ring Toner🄬』トレーニングコースについてのご案内です🍊
この度、テキストが改訂されよりバリエーション豊かなコースに生まれ変わりました。


 

 

 

 

 

 

【日時】
7月10,17日(水)10:15-12:45
2.5時間×2週=5時間
【会場】アランチャ渋谷店
【受講料】44,000円 ※器具代別途

 

このコースでは、『Flex Ring Toner®』(ジョセフピラティス氏が使っていたリングを元にデザインされたリング)を使用していきます。
 
こちらのリングは通常よく見かけるピラティスリングに比べて1.5㎏と少々重く、
また抵抗も強めにデザインされています。

1.5㎏という重みは、もちろん負荷としても使いますが
動きの方向性のガイドとしても使うことができ、
セルフトレーニングやグループレッスンにも効果的です。
 

また、トナー独自の弾力性は、
筋肉への刺激が最も適切となるようデザインされています。

はじめは少々抵抗が強く感じられる方も多いのですが、
それが逆に手足だけ(部分)でなく、体幹(全身)を使ってワークすることを促してくれているように感じます。
 
 
コースでは約50のムーブメントを学んでいきますが、
細やかなプレピラティスからダイナミックなクラシカルピラティスまでバリエーション豊富。

股関節、肩甲帯、脊柱あらゆる部位の可能性を引き出してくれるお助けアイテムで、
お客様からもトレーナーからも大変人気です。
 
「えー!リングって内転筋がちぎれるやつでしょ!」
といったイメージばかりが先行しているようですが(笑)、

エリザベス・ラーカン先生(※)が開発に携わっていることもあり、
テキストの前半は、身体を丁寧に整えていくプレピラティスがとても充実しています。
 
なぜなら、BESJピラティスのルーツは、
ジェントリーラーソンアプローチですが、
ラーカン先生もこのジェントリーラーソンアプローチをルーツとされている方の一人だからです。
 
 
以前ラーカン先生が来日された際に、
リングを使ったグループクラスをしてくださったのですが、

☆何か初めての動きを行う時は、どのように動けばよいかの意識を明確にすることがとても重要。
それにより質が変わり、効果は確実に高まる。
そのためには様々なツールを使っていくことも時には助けとなる。

☆アドバンスムーブメントというのは、
強度を上げたり複雑にすることだけを指すのではなく、
過去に体験したことがない新しい体験させること(感じたことのない感覚を味わわせること)も、
アドバンスに該当する。

☆新しい刺激を入れるということは、身体が良い方向に生まれ変われるということ。

といったことをお話されていました。
 
 
このコースでは、
クイックなマットピラティスの復習やスキルアップとしても
お使いいただけるのですが、
せっかくですからこういったラーカン先生から学ばせていただいたことにも触れ、
みなさまの引き出しをたくさん増やしていければと思っています。


マットピラティスの資格をお持ちの方であれば、他団体の方もご受講可能です。
また、BESJコース生の方は、マットピラティス資格更新に該当します。

少しでもご興味のある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。
みなさまのご参加お待ちしております!
 
 
(※)エリザベス・ラーカン先生とは…
◇ Gold Certified PMA teacher
◇ バランスドボディ マスターティーチャー・プログラムディレクター
◇ ポールスターピラティス共同設立者
世界的にボディワークのイノベーターとして認められているピラティスマスター。ファーストジェネレーションRon Fletcher, Eve Gentry, Carola Trier, Romana Kryzanowska, Bruce Kingから学び、スタンフォード大学・サンフランシスコ大学・Saint Francis Memorial Hospitalなどで 35年以上の ピラティス指導をしている。


【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

arancia online🍊

こんにちは!アランチャ高田聖子です。

今日は本当に雨がよく降りますね~☔
そんな日はお家でアランチャオンライン10分ピラティス✊

オンラインレッスンがスタートしてまもなく1年になろうとしています。
こつこつ毎日10分。
オンタイムにできなかったり、忙がしかった週は週末や自分のタイミングでアーカイブピラティス。
(ほとんどの方がアーカイブでされています)
ラインナップもバリエーション豊富なのでご自身の気分にあわせてチョイスしていただけます。

また、月に一度元木トレーナーによるミニセミナーもあり、動きながらちょっとした体のマメ知識が身に付けられるところもアランチャオンラインの魅力の一つかなと思います✨

テーマは
『自律神経とピラティス』
『むくみの改善と予防』
『O脚へのアプローチ』
といった具合に日常によりそったもの、季節によりそったものが用意されています🍀

例えばO脚へのアプローチの回では
●まずO脚とはどのようなメカニズムで起こっているのか
●そのために必要な運動の紹介(※)
●日常から気を付けられるポイントのご紹介
といった感じで構成されていました。

ただただ言われた動きをやるのではなく
ご自身で理解しながら運動できると効果もより高くなりそうですよね!

ちなみにレッスンででてきた運動(※)の一部はこんな感じです↓

1)背中を広げる呼吸
(O脚の人は骨盤が前傾になっているため緊張している背中の筋肉を抑制する必要がある)

 

 

 

 

 

 

 

2)腿裏の筋肉を活性化
(姿勢を保つ筋肉群をONにする)

 

 

 

 

 

 

 

3)背骨の分節的な動き
(背骨周りの小さな筋肉を使うことで力みもとっていく)

 

 

 

 

 

 

 

4)立位で足のねじれをとる
(腿と脛がねじれを解消するために必要な筋肉を使う)

 

 

 

 

 

 

 

実際は各ステップに数種類ずつ動きが紹介されていますがざっくりとした流れはこんな感じです。

ラストには座り方や寝方といった日常から気を付けられるポイントも紹介されていました。
『運動以外の時間』!!!実はここがかなり大切だったりもしますね!
自分の癖は、意外に気づかない(というか意識したことがない?!)場合がほとんどなので
そういった小さな気づきのためにもぜひレッスンをご活用いただけたら幸いです。

毎月月末~月初の数日間がお申込み期間となっております。
7月分のお申込みがスタートするころまたSNS等でもご案内してまいりますので
ぜひぜひチェックしていただけたらと思います。

気になること、ご質問などありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

アランチャオンライン🍊

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882