ピラティス資格

マットピラティス資格コース

こんにちは!

スタジオアランチャの藤澤です。

あっという間に3月ですね。

花粉症の方はしんどい季節になりますね…

ぜひピラティスで呼吸を深めにいらしてください^^

 

 

さて、本日はマットピラティス資格コースについてです。

 

新たにスケジュールを更新しております!

5月には短期コースの開催も予定しており、こちらは既に残り枠がわずかになっております!!

他日程も空き枠が少なくなっておりますので

ご検討中の方はぜひお早めにお問い合わせください♪

 

マットピラティス資格コースは32時間で約60のムーブメントを習得していきます。

週に1回2.5時間の講義で全13回となります。

 

欠席した際の補講の制度もございますので、

日程のご相談などお気軽にお尋ねいただければと思います。

 

これまでにも初心者の方からトレーナーさん、ダンサーさん、主婦の方と、

様々なバックグランドの方にご参加いただいております。

 

普段接することのない方と一緒に学んでいける機会にもなります!

 

 

体験レッスンも随時承っておりますので

まずはぜひBESJのピラティスをご体感ください。

お問い合わせやお申込みは下記のアドレスまで^^

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットピラティス資格コースのテスト

こんにちは!

スタジオアランチャの片岡美波です。

最強寒波の本日…!❄︎

温かくしてお過ごしください^ ^

最近わたしの家にこたつがやってきました。

初こたつですが、いるかな?と思うくらい暖かい日が続いていましたよね。

ただ…こたつでみかんを食べると

なぜか倍美味しく感じてしまうので、

暖かい日もわざとこたつに入ってみかんを食べています(笑)

さて、そんなことはさておき

先日はマットピラティス資格コースの

実技テストでした。

模擬レッスン形式での実技テストとなります。

このクラスは10名の方が集ってくださり、

自分の身体のために勉強される方やこれから指導へ繋げていきたい方、みなさんバックグラウンドは様々です。

コースの中でテストに向けた模擬レッスン練習も行っていきます。

これまでムーブメントを動きの目的を押さえながら練習をしてきました!

習得してきたムーブメントをインプットした後は、

模擬レッスン練習でアウトプットすることで

落とし込み、ムーブメントの理解を深めていきます。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テストの様子です★










いつもとは違う緊張感がある中、
しっかりとこなしておられました!

動いてお身体に入れていくムーブメントを叩き込んでいくコースですので、
初心者の方もご受講いただいております。

資格体験レッスンも随時行っておりますので、
ご興味のある方はぜひ一度お問合せくださいませ。

片岡

 

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

ピラティスONE DAYセミナー

こんにちは!アランチャ高田聖子です。
一気に気温が下がってしまいましたね…。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて本日は『ピラティスONEDAYセミナー』のご案内です💡

今回は、一日を通し、BESJピラティスのルーツであるイブジェントリーのコンセプトからクラシカルピラティスまで幅広く学んでいただける内容となっております。

また、この夏より新しく開講しましたマットⅡ資格コースの内容も少しだけご紹介していく予定ですので、こちらのコースにご興味のある方はぜひぜひご受講くださいませ。
(※マットⅡ次回開催は2023年1月11,18,25日、2月1日水曜10:30‐13:30 3時間×4週=12時間)

【日時】11月7日(月)
●午前の部:10:15-12:15
『イブ・ジェントリーのプレピラティス』
講師:菅原順二
●午後の部:12:45-14:45
『プレからクラシカルへ繋げるフローピラティス』
講師:高田聖子

【内容】
●午前の部『イブ・ジェントリーのプレピラティス』
イブ•ジェントリーのピラティスはTherapeuticがコンセプトです。
直訳すると、『癒す力のある、健康回復に効果的な』。
「心を癒やす」という意味と、精神医学的な「セラピー治療の」という意味の両方があります。
イブは怪我をしない動き方、疲れない動き方、消耗させないで強くする動き方を追求していたそうです。
イブもジョセフもピラティスで脊柱を痛めないことに重きを置いていました。そのためimprintingはマストだったんだと思います。
しかし、脊柱を守るには体幹を固定するだけでは、充分ではありません。固定するのでなく、解放する必要があるとイブは感じていました。
プッシュするのではなく、効率的にリラックスして動く!
そんなイブのコンセプトをムーブメントを通じて感じてみてください。
今回は胸郭にフォーカスしていきます。ご自身の動き(感覚)を磨くのはもちろんですが、見る眼も養ってみましょう。

●午後の部『プレからクラシカルへ繋げるフローピラティス』
午前の部で学んだイブジェントリーのプレピラティスを導入で取り入れ、クラシカルムーブメントへと発展させていくフローピラティスのクラスです。
イブの功績の一つはプレピラティスですが、それは  ”どのようにしたらクラシカルムーブメントができるようになるのか” という観点から生まれたものでもあります。
身体を無理なく目覚めさせ、後半はダイナミックなクラシカルへと移行してアクティブに動いていきます。
苦手なクラシカルムーブメントがある場合は、どのような要素(身体のつながり・コントロール)が必要なのかを動きの中で感じてみてください。
そうすることで、クラシカルのコンセプト、プレの意義をより深く考察することができると思います。
60分間のフロークラスの後はプログラムの流れについて解説を行います。
より効率的なレッスンの組み方についても合わせて学んでいきましょう。

※BESJマットピラティス資格更新対象セミナー
※どちらか1講座のみのご受講ももちろん可能です
※マットピラティスの資格をお持ちの方であればどなたでもご受講いただけます

【金額】各回11,000円

【場所】新宿村スタジオ
お部屋の詳細はお申込みいただきました方に別途ご案内いたします。

少しでもご興味のある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。
みなさまのご参加お待ちしております!

 

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットピラティス資格コースの様子

こんにちは!
スタジオアランチャの片岡です。

アランチャでは、様々な資格コースを開講しております。
昨年12月よりキャデラック資格コースが始まり、
アランチャでは、
マット・トラペツテーブル・タワー・リフォーマー・ラダーバレル・スパインコレクター・トナーリング・キャデラック
資格を取得することできます。

アランチャのマットピラティス資格コースでは、
しっかりとご自身のお身体で動いて、
感覚を落とし込んでいくコースの内容となっておりますので
初心者の方やピラティス歴が浅い方でもご受講が可能です。

その他にも治療家の方やダンサーの方などにもご受講いただいており、
様々なバックグラウンドの方が取得されております^^

現在金曜に行われているマットピラティス資格コースの様子をお届けいたします!
全部で13回あるコースの中から、今回が11回目のコースです。

一通りムーブメントを習得し終えて、
テスト当日とこの先の指導に向けた模擬レッスンの練習中です。














模擬レッスンはこの回以外にも、練習をしていきました。




ご自身のお身体と向き合われて、
アウトプットすることで、様々な気付きがあったのではないでしょうか。

テストに向けて頑張ってください!^^

資格体験レッスンも随時受け付けております!
(60分プライベートレッスン5500円と15分ほどスタジオのご説明など)
お問合せ・お申込みはメールまたはお電話にて受け付けております。


【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットⅡ資格コース

たびたびの投稿失礼いたします。
アランチャ高田聖子です。

今度はBESJピラティス『マットⅡ資格コース』ご受講生募集についてです💡

先日の記事でもご紹介させていただきましたマットⅡ。
いよいよみなさまに向けてのコース開催日時が決定しました✨

******************************************

🍊日時
8月3日(水)4日(木)
9:00-16:00
6時間×2日間
※途中1時間休憩あり
計12時間(約40ムーブメント)

🍊料金
143,000円

🍊場所
アランチャ渋谷店

🍊内容
ジョセフ・ピラティス氏のスタジオで23年の間指導を受けながらトレーナーとして活動したエルダー イヴ・ジェントリーのジェントリーテクニックのコンセプトを軸にムーブメントを学び、そのプレピラティスをクラシカルピラティスへと応用していきます

🍊受講対象
基本的にはBESJのマットピラティス資格コースご卒業の方が対象となります

********************************

骨や関節の位置を認識し、根本から身体を整えていくイブのアプローチは、安全に無理なく身体をウォームアップするとともにクライアントの身体の評価にもつながります。そして、スムースにクラシカルムーブメントへと導いてくれる素晴らしいワークです。

また、ご自身のお身体を通し機能的な動きとはどのようなものなのかを体感することで、クラシカルのムーブメントの意義をより納得していけることと思います!

そして、個人的にはこのコースを受講することで、どのようにレッスンを構成していけばよいかという基本的な考え方が自然に身についていくのではないかと感じています。

ピラティスの世界をより探求していきたい方、ぜひぜひご検討いただければ幸いです✨

マットⅡに関する関連記事はこちらからご覧いただけます。
BESJマスタートレーナー研修の様子
aranciaスタッフ研修の様子

何かご不明点などございましたら、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

キャデラック資格コース

こんにちは!
渋谷・中目黒・代官山のピラティス&マスターストレッチトレーニングスタジオアランチャの高田聖子です。

本日はピラティスマシンの一つである
『キャデラックの資格コース』についてご案内させていただきます。
 
高級車の”キャデラック”のように大型で快適。
そしてたくさんの装備が備わっていることから『キャデラック』と名付けられたピラティスマシン。

様々な種類のバー、ストラップ、スプリングがあるため、それらを組み合わせることで、いくつものムーブメントバリエーションを自在に作りだすことができます。
 
コースでは、40のムーブメントおよび指導法を12時間で学んでいきますが、
脊柱、肩、股関節、腹圧、身体のつながりなど全身へアプローチを楽しんでいただけます。
 
また、座位、立位、そして逆位など、ポジションのバリエーションが豊富なため、身体への新たなフィードバックが期待できます。

同じターゲットでも方向性が変わるとまた違った感覚が生まれるため、それを感じ取ることで、マットなどの他のムーブメントへのご理解もより深まることと思います。

また、少人数のクラスですので、
ムーブメントをこなすだけでなく、動く、見る、触るを繰り返しながら、
ピラティスのコンセプトやお身体への根本的なご理解を
きちんと深めていけるクラスにしたいと思っています。
 
ラストには鉄棒・吊り輪のような比較的ダイナミックなムーブメンともありますが、段階を踏んで全身を統合していくことで無理なくトライしていけるようしっかりサポートさせていただきます。
 
少しでもご興味のある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。
 
🍊日時
7月6,13,20,27日
全て水曜午前3時間×4回=計12時間
※お時間詳細はお問合せください
 
🍊金額
154,000円
※再受講希望の方はお問合せください
 
🍊場所
アランチャ渋谷店1104号室
 
 
みなさまからのお問合せ、心よりお待ちしております!

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

スタッフ研修!

こんにちは!スタジオアランチャの藤澤です。
いつもお越しいただきありがとうございます。

 

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私もスタジオの休館日に、地元の福井に帰省することができました。
久しぶりの地元の空気にたっぷり癒されてきました^^

 

さて、先日は皆さんも気になっている(?)マットピラティスⅡのスタッフ研修を行っていただきました!
この日に教えていただいた内容は教科書の半分ほどの内容になりますが、
簡単に感じたことをまとめようと思います。

・プレピラティスの要素が大きく、よりプレが深まり自分自身の身体と向き合える→苦手な動きや、かたい部分が一目瞭然!
・クラシカルピラティスが無理なく動けるようになった
・動いていくうちに身体の力みがほどけてきて気持ちいい!

 

自らコントロールしようとせず、全身の繋がりや身体の中心が分かってくることで
自然と身体の力みがほどけていくことを実感しました。
研修中に『安定と脱力』というワードが出て、私の中ではとてもイメージがつきやすくなりました。

 

グループレッスンやプライベートレッスンでも少しずつ取り入れていけるよう、
私自身、深めていきたいと思います。

 

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットⅡ資格コース!

こんにちは!
渋谷・中目黒・代官山・恵比寿のピラティス・マスターストレッチトレーニングスタジオアランチャの高田聖子です。
 
さて、この度、私達BESJは『マットピラティスⅡ』という新たなコースを新設することとなりました。

みなさまに正式にお届けできるのはおそらく夏秋以降になるのですが、
つい先日、先行して全国のBESJマスタートレーナーが名古屋に集い、
初のコース開催をしてまいりました。

マットⅡは、BESJのルーツEve Gentry先生のアプローチであるプレピラティスをより一層深め、さらにそれをクラシカルピラティスへと展開させていく内容となっています。
 

イブの作り上げたプレピラティスは
”どんな人にもピラティスができるように”という視点にたち、
無理な負担をかけることなく、本来の身体の機能を引き出していくワークです。

Ⅱというからにはよりアドバンス?!と想像された方も多いかもしれませんが、
むしろよりシンプルなムーブメントが多数。
でもシンプルだからこそ本当に奥深い本質的な内容だなと感じます。

イブの功績である
・コレクトブリージング
・インプリンティング
・ジョイントリリース
というコンセプト。
そしてこれらをつくるに至った歴史やイブの考え方にも触れることができる内容となっています。

教科書後半では、コンテンポラリーやクラシカルムーブメントへと展開していきますので、前半のプレピラティスの効果もしっかりと感じてくことができると思います。
 
今回のコースで、私は初日のプレピラティスパートを講師担当させていただきました。
教科書前半は特にシンプル(いわゆる地味)なワークが続くため、
どのようにしたらみなさまにその良さや意味が伝わるのか、
工夫が必要なのでは、、、と考えさせられました。
 
が、結局最後にたちかえったのは
Eve Gentry先生の
「身体は動くものです。(中略)動くためにデザインされています。(中略)少しの時間と深い愛情を自分の身体に与えてあげてください。」
という言葉でした。

トレーナーや本人が何かをコントロールしようとしすぎるのではなく、
ワークを通じて骨の配列が整うことで
身体の力みが抜け、自然といつもより動きやすい身体になっていく。
だから、ガイドよりもご自身がご自身のお身体に気持ちを向けてくださること、そういった環境作りが一番大切なのかなと感じました。

アランチャでもまもなく開催のお知らせができる予定です。
決まり次第ご案内してまいりますのでぜひ楽しみに待っていていただければと思います。

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

ピラティス歴史セミナー

こんばんは!
アランチャ高田聖子です。
 
本日は、私達BESJの武内代表によるピラティス歴史セミナーのご案内です。


『ジョセフピラティスとファーストジェネレーションの歴史』

【日時】2022年3月27日(日) 19:00-21:30

【場所】zoomオンライン

【金額】11,000円

【内容】

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

プレピラティスセミナー

こんばんは!
渋谷・中目黒・代官山のピラティス・マスターストレッチトレーニングスタジオ
アランチャの高田聖子です。

さて、本日は12月に開催予定の『プレピラティスセミナー』について
ご案内させていただきます。

私達BESJ(Body Element System Japan)のピラティスコースは、
『プレピラティス』を大切にしていることが大きな特徴の一つです。
そこで、今回はそのプレピラティスをたっぷり学んでいただけるセミナーを
ご用意いたしました。


【日時&講師】
2021年12月20日(月)
●9:30-11:30プレピラティス①
〜イブジェントリースタイル〜
担当:菅原順二
●12:00-14:00プレピラティス②
〜コンテンポラリースタイル〜
担当:高田聖子

【場所】渋谷外部スタジオ

【内容】『プレピラティスを深める』

●プレピラティス①~イブ・ジェントリースタイル~
クライントファーストのコンセプト、そしてプレピラティスの概念を確立させたことで知られるイブ・ジェントリー。壁を使ったワークなど、イブのオリジナルスタイルをご紹介していきます。無理なく身体が整っていくことを体感していきましょう。

●プレピラティス②〜コンテンポラリースタイル〜
ミシェル・ラーソンをはじめとしたイブの弟子達がそのコンセプトを受け継ぎ、独自に進化させてきたワークをご紹介していきます。また、そのプレがどのようにクラシカルピラティスに繋がっていくのか動きを通して体感していきましょう。

※①②は連続した内容、重なった内容ではありませんので、どちらかだけのご受講でも、2講座合わせてのご受講でもどちらでも問題ございません。

【料金】各8,800円

※2021年度マットピラティス資格更新対象セミナーです

マットピラティスの資格をお持ちの方であれば、どちらの団体の方でもご受講いただけます。

残席わずかではございますが、ご興味のある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。お待ちしております!

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882