ピラティス資格

2024年冬至

こんにちは!

渋谷・代官山・中目黒

トレーニングスタジオアランチャの花子です

 

ぐっと冷え込む毎日に年末を感じて、2024年どんな一年だったかなぁなんて、師走のせわしない空気の中振り返る時期になってきました。

 

今日はピラティス関係なく冬至について。

最近は毎日暗くなってくるのも早く、五時のチャイムのときは外はもう真っ暗。ちょっと損した気分になっちゃってませんでしたか?

それも本日で終わりで、今日が1年で一番暗い日だそう。明日から、太陽がでている時間がどんどん長くなってくるそうです。

 

ある文明では今日が大晦日で、明日の朝が新年とカウントし、あけましておめでとう!とお祝いしていたそうです^^

 

何かと節目を作りたがる風潮は感じつつも(笑)、こういう自然の流れはなんだか大切にしたいと思う最近です。大人になりました。(笑)

 

2年位前柚子の浮かんだお風呂に入ったら、身体は平気だったのに浸かった顎の部分だけ荒れてしまいました。(笑)結構な刺激なので、柚子湯に入る方はお気をつけて。

 

2024年もあと10日!!ピラティスで、呼吸を深くし、身体を温めて、今年も走り切りましょうーーー!!!

 

2025年、年明けより新しくピラティス資格コーススタートいたします!!

新しい年、早速新しいことをはじめてみませんか??

スケジュールはコチラ

 

体験レッスンも常に受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

mail@arancia78.jp

0364161882

 

最後までお読みいただきありがとうございました

花子

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

踊る前のウォームアップ

みなさまこんにちは。
渋谷・代官山・中目黒
Training sutudio aranciaの片岡美波です。

急に寒くなってきましたが、
みなさまお身体の調子はいかがでしょうか?
あたたかくして風邪ひかないよう体調管理しっかりしていきましょう^^

本日は踊る前のウォームアップについて。
2年ほど前より幼少より習わせてもらっていたクラシックバレエを再開しました。

ピラティスを踊る前に取り組んでいるのですが、
踊る前に行うことで個人的には痛みがなく踊り終えられるなと感じています。

マット一枚分のスペースさえあればできるので、
混雑しているクラスの時にも身体の調整ができています^^

以前のわたしはハムや内転をのばせばいいと思ってストレッチを行っていたのですが、
まずはピラティスで背骨・股関節など全身を協調させて動かしていき、
繋がりの中で使っていないところを目覚めさせることが関節・関節周辺を痛めないためにもとても大切なことだなと身体をもって感じます。
今まで行っていたストレッチは、アップ最初に行うには過度に関節を動かしすぎていて
逆に関節にとって負担のかかっていた行為だったのだなと気づかされました。

またマットピラティスはマシンピラティスのような誘導がなく
自分で動いていくため
身体のコントロール力を養えたり、
身体に集中ができるかどうかで気持ちの部分にも向き合えるような気がしています。

レッスン後のコンディショニングとしても有効的で、
プレピラティスなどでゆっくりと動いていくことで
動いているうちに自分の身体の動きにくい部分が感じられて
レッスンのときに過度に使いすぎていたところとそうでないところのバランスを整えることが可能です。

マットピラティスをバレエをされているみなさま
ぜひ一緒に勉強しませんか^^
【スケジュール】
●毎週水曜日10:15-12:45 2025年1月15日~ 計13回
●毎週土曜日16:00-19:00 2025年1月18日~ 計11回

料金:198,000円
場所:アランチャ渋谷店

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

パラセッターセミナーを開催しました☆

こんにちは!
スタジオアランチャの片岡美波です。
残暑が厳しいですが、少しずつ風が涼しくなってきましたね^^

少しずつ外にも出やすくなることと思いますが、
例のウイルスがまた流行ってきていると小耳にはさみます。
出来る限り体調管理をしっかりしていきたいですね。
みなさまどうかお気を付けくださいませ!

さて、先日はパラセッターセミナーを開講いたしました。

パラセッターとは、
New York City BalletのチーフフィジカルセラピストであるMarika Molnar氏とPhysical Mind Institute NYCにより開発されたコンディショニングツール。
副交感神経 (Parasympathetic Nervous System)が名前の由来で、二つの山の溝に背骨の突起部分がフィットすることで、心地よく身体がリリースされるため緊張の強いクライアントさんえのアプローチに有効です。

定期的に開催をしているセミナーですが、
人気のツールの一つでいつも大変人気のセミナーです。

パラセッターはファンダメンタルセミナーと
バリエーションセミナーの2部構成となっており、
今回は二宮トレーナーがファンダメンタル、
わたしがバリエーションセミナーを担当いたしました。

お写真の肋骨あたりに巻いているパラセッターの付属品のリブラップは、
胸郭をガイドしてくれて、股関節の動きもよりクリアになるので
ついそのまま乗りたくなってしまうのですが、
使うとセルフコンディショニングとして効果は絶大だなと感じます。

パラセッター上でコアワークなどしていくのですが、
バランストレーニングにもなりリラックスもできるので、
普段緊張のつよいクライアントさんにもとてもおすすめです。

今回の参加者のみなさまは普段お忙しく指導をされているインストラクターの方が揃い、
パラセッターで背骨にも自律神経にもいい効果があったようで
楽になったとおっしゃってくださいました。

こちら前回のお話になりますが、
ある参加者の方がお膝を痛めてしまい、半月板を深く損傷してらっしゃったのですが、
パラセッターの上ではなんのストレスもなくすべてのムーブメントをこなしておられました。
終わった後はお膝のストレスがかなり楽になられたそうで、
背骨が動くことってとても大切だなと改めて気づかされました。

次回の開催は未定ですが、
ぜひタイミングが合いましたらとてもお勧めのセミナーです。
※団体問わずマットピラティス資格保有者対象

お問合せはmail@arancia78.jpまで
お願いいたします^^

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

スパインコレクター!

こんばんは!
アランチャ高田聖子です。
本日は【スパインコレクター資格コース】についてご案内させていただきます。

まず、スパインコレクターとは
動画のように横からみるとクジラのような形をしている
ジョセフ・ピラティス氏が考案したピラティス器具の一つ。

 



ジョセフ自身も
スパインコレクターは
本来の背骨のアライメント修正・姿勢改善に適していること
また、コンパクトなためHome Useにも適していること
を特徴の一つとしてうたっていたとのこと。


🍊背骨へのアプローチはもちろん
🍊腰椎骨盤帯の安定や、股関節へのアプローチ
🍊胸郭がサポートされることで肩首・腕の正しい使い方をスムースに誘導
🍊マットだと難しいと感じるアドバンスムーブメントの感覚導入
などなど…なんと使い勝手の幅広いことか✨

その他、例えば
側弯をお持ちだったり
柔軟性の問題や
ご高齢でエクササイズのスタートポジション自体に工夫が必要な場面
それから緊張が強かったり呼吸機能を改善したい場面でも
本当に頼りになる存在です!

おなじみのマットムーブメントをスパインコレクターの上で行うことで
エロンゲーションがサポートされ
感覚の入りにくい箇所に適切な刺激が入るため
マットワークをクイックに復習しながら深めていきたい方にはぜひおすすめしたいコース。

環境的に大型のマシンはハードルが高いという方も
スパインコレクターですと手軽にレッスンに取り入れることができるところも魅力です。

また、アランチャのコースでは、サイズやアーチの形状が異なるタイプをいくつかご用意しています。
そうすることでエクササイズの形を学ぶのではなく、
各々の身体のサイズや可動域にフィットするポジションを見つけていけるようコンセプトを深めていくことができます。



通常ですと、2週にわたって開催することが多いコースですが、今回はワンデイでの開催。
ご遠方の方もぜひこの機会にご検討いただければと思います!

【日時】9月6日(水)9:00-16:00 全6時間
※休憩あり

【料金】77,000円
※テキスト・証書あり
※テストなし

【場所】アランチャ渋谷店

ちなみにですが…
酒樽からインスピレーションを受けて考案されたというのは説は風説だった?!ようですよ💦
そんな小話も織り交ぜながら(笑)
お身体と器具について探求する楽しい一日にしていけたらと思っています✊✨


最後に、ほんの一部ですがテキストもブラッシュアップしております。
【再受講ご希望の方】もご案内可能ですので詳細は気軽にお問合せくださいませ。

※2023年度マットorマシン資格の更新対象
他団体の方も、マット資格をお持ちであればどなたでもご受講いただけます

たくさんのみなさまからのお問合せお待ちしております。

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

ピラティス塾!

こんばんは🌙
アランチャ高田聖子です🍊
溶けそうな暑さ…💦みなさまいかがお過ごしですか?
水分補給、そしてピラティスで血液循環を促して少しでも快適に過ごしていきたいですね🌞

さて、本日は『ピラティス塾(マット編)』開催のご案内です。

ピラティス塾とは、資格コースをご卒業されたみなさまを対象に
継続的に学んでいただける場として設けられたクラス。
お声をいただきつつもなかなか開催できずにおり、今回かなり久しぶりの開催となります✊✨

コース中はとにかくまずはムーブメントを覚えることが中心となっていたかも…という方も、
少し余裕をもちながら一歩踏み込んでピラティスやお身体の感覚を深められる機会にしていただければ幸いです🍊✨

【日時】
9月13,20,27日
10月11,18,25日
全て水曜10:15-12:45
2.5時間×全6回=15時間

【金額】55,000円

【場所】アランチャ渋谷店1004


教科書のムーブメントをベースに

・動き方のコツ
・評価修正やハンズオン
・バリエーションの紹介
・動きの中での解剖学
・ツールの使い方
・レッスンの組み方など

様々な角度から学びを深めていきます。

以下全6回のガイドラインはございますが、
みなさんのお声におこたえしながらフレキシブルに進めていきます。

1プレピラティス+ファンダメンタル
2コア(脊柱)
3バック(胸郭・肩甲帯)
4サイド(股関節)
5アドバンス
6レッスンの組み方+まとめ

より学びを深めたい方
現場でのお悩みを解決したい方
これからのデビューに向けて準備したい方
ブランクがあり復習したいという方
どんなことから学んでいけばよいか迷っている方

どんな方でもご参加いただけます✊

※2023年度マットピラティス更新対象です

お集まりいただく皆さまと共に楽しく実りあるクラスにしていきたいと思っています✨
なにかご質問などあればぜひお気軽にお問合せくださいませ。
皆さまのご参加をお待ちしております!


*************************************
以下ご質問いただいたので加筆いたします↓(8/1)

Q.他団体のマット資格保有なのですが受講できますか?
→はい。ご受講いただけます!
ただし、基本的にはBESJの教科書をベースとしているため、ムーブメント自体を一からご説明していくことはできかねてしまいます。
ですが、形や順番ではなく、そのムーブメントのコンセプトや根本的なお身体の機能にフォーカスして探求していくクラスですので、どの団体の方にも楽しんでいただけると思います。

Q.お休みした場合はどうなりますか?
→1回1回完結しながら進めていく予定ですのでお休みされた場合、ついていけないということはありません。ただし、振替やご返金などはできかねるためその点あらかじめご了承いただければと思います。

その他何かご不明点ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットピラティス資格コース修了!

こんにちは!

夏日のように暑いですが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私たちアランチャスタッフもぞくぞくと半袖へシフトしています!

熱中症などお気をつけて

水分しっかり摂っていきたいですね♪

さて、先日はマットピラティス資格コースが修了しました。

 

 

 

 






毎回さまざまなバックグラウンドの方が集うコース。

今回は9名の方と学びを共にしました。

パーソナルトレーナーさんや主婦さん、

他スタジオの受付スタッフをされてる方、

キッズダンスの先生、

今年還暦を迎えられた方など!

色々な経歴をもつ皆様との34ヶ月間。

今回は考えすぎないでまずやってみる!つべこべ言わず取り組むことの大切さを特に学ばせていただきました。

何か新しいことをする時は、

何かと準備したり躊躇したりどうしても頭で考えてしまいがちですが、

とにかくやってみたら腑に落ちてスッと身体に入ってくる、

そんな現象が多いクラスでした^ ^

 

 

 

 

 

 

 





テストはみなさん合格され、

次の学びに向けてキラキラと目を輝かせて

とても素敵で幸せな空間でした。

マットピラティス資格コースは、

プレピラティスからクラシカルピラティス

全約60ムーブメントを習得していきます。

頭で考えすぎず自感できるトレーナーを目指して、講義の中で模擬レッスン練習も行います、

短期コース 2023821日~259:00-17:30 最終日~14:00
NEW毎週日曜日9:15-11:45 2023618日~ 計13
NEW毎週金曜日10:15-12:45 2023630日~ 計13


※上記スケジュールは変動する可能性がございます。
※お休みされた際の補講制度などにつきましてはお問合せくださいませ。

料金:各187,000(税込)

資格体験レッスンも随時行なっております。

お気軽にお問い合わせくださいませ!

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

ピラティス資格コース!

こんばんは。

スタジオアランチャの片岡です。

ゴールデンウィークが終わり、

みなさまお身体の調子はいかがでしょうか??

呼吸が深くなると身体の調節もききやすくなり

過ごしやすくなります。

 

アランチャでは、

セミナーやグループレッスン、

プライベートレッスンでお越しくださる皆様で

賑わっております!

いつもお越しいただき誠にありがとうございます。

この連休には特別開講のグループレッスンや、

マットピラティス資格短期コースを開催いたしました!

(短期コースは次回夏ごろ予定しておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!)

5日間のコースでは、

みなさまお身体の変化が著しく、

変化も感じていただけたのではないでしょうか。

代表の菅原トレーナーによるピラティスコースは短期コースだけの特別クラスです

じっくりと学べる約3ヶ月間のコースも随時開講中です。

現在募集中のクラスは下記となります。

毎週日曜日9:15-11:45 2023618日~ 計13
毎週金曜日10:15-12:45 2023630日~ 計13

ピラティスを人に伝えられるように、

ティーチング練習、

グループワークでアットホームな雰囲気で学んでいただけます。

ピラティスは全身をつなげて動くことで

自分の身体のウィークポイント(苦手な部分)が見つかります!

わたしもバレエを3年ぶりに再開し、

まずは怪我なく踊れるように全身運動で動くことはとても必要なことだなと日々感じています。

新たなピラティスの学びを共に始めて

ご自身の身体にフォーカスを当てていきませんか?

アランチャのインスタグラムでは、

最新のグループレッスン情報や

セミナー・資格情報、

ピラティスマシンやマスターストレッチの器具紹介など掲載しております^ ^

インスタアカウントは下記より

@arancia_masterstretch 公式インスタグラム

@arancia_ballet アランチャバレエアカウント

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットピラティス資格コース

こんにちは!

スタジオアランチャの藤澤です。

あっという間に3月ですね。

花粉症の方はしんどい季節になりますね…

ぜひピラティスで呼吸を深めにいらしてください^^

 

 

さて、本日はマットピラティス資格コースについてです。

 

新たにスケジュールを更新しております!

5月には短期コースの開催も予定しており、こちらは既に残り枠がわずかになっております!!

他日程も空き枠が少なくなっておりますので

ご検討中の方はぜひお早めにお問い合わせください♪

 

マットピラティス資格コースは32時間で約60のムーブメントを習得していきます。

週に1回2.5時間の講義で全13回となります。

 

欠席した際の補講の制度もございますので、

日程のご相談などお気軽にお尋ねいただければと思います。

 

これまでにも初心者の方からトレーナーさん、ダンサーさん、主婦の方と、

様々なバックグランドの方にご参加いただいております。

 

普段接することのない方と一緒に学んでいける機会にもなります!

 

 

体験レッスンも随時承っておりますので

まずはぜひBESJのピラティスをご体感ください。

お問い合わせやお申込みは下記のアドレスまで^^

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

マットピラティス資格コースのテスト

こんにちは!

スタジオアランチャの片岡美波です。

最強寒波の本日…!❄︎

温かくしてお過ごしください^ ^

最近わたしの家にこたつがやってきました。

初こたつですが、いるかな?と思うくらい暖かい日が続いていましたよね。

ただ…こたつでみかんを食べると

なぜか倍美味しく感じてしまうので、

暖かい日もわざとこたつに入ってみかんを食べています(笑)

さて、そんなことはさておき

先日はマットピラティス資格コースの

実技テストでした。

模擬レッスン形式での実技テストとなります。

このクラスは10名の方が集ってくださり、

自分の身体のために勉強される方やこれから指導へ繋げていきたい方、みなさんバックグラウンドは様々です。

コースの中でテストに向けた模擬レッスン練習も行っていきます。

これまでムーブメントを動きの目的を押さえながら練習をしてきました!

習得してきたムーブメントをインプットした後は、

模擬レッスン練習でアウトプットすることで

落とし込み、ムーブメントの理解を深めていきます。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テストの様子です★










いつもとは違う緊張感がある中、
しっかりとこなしておられました!

動いてお身体に入れていくムーブメントを叩き込んでいくコースですので、
初心者の方もご受講いただいております。

資格体験レッスンも随時行っておりますので、
ご興味のある方はぜひ一度お問合せくださいませ。

片岡

 

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882

ピラティスONE DAYセミナー

こんにちは!アランチャ高田聖子です。
一気に気温が下がってしまいましたね…。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて本日は『ピラティスONEDAYセミナー』のご案内です💡

今回は、一日を通し、BESJピラティスのルーツであるイブジェントリーのコンセプトからクラシカルピラティスまで幅広く学んでいただける内容となっております。

また、この夏より新しく開講しましたマットⅡ資格コースの内容も少しだけご紹介していく予定ですので、こちらのコースにご興味のある方はぜひぜひご受講くださいませ。
(※マットⅡ次回開催は2023年1月11,18,25日、2月1日水曜10:30‐13:30 3時間×4週=12時間)

【日時】11月7日(月)
●午前の部:10:15-12:15
『イブ・ジェントリーのプレピラティス』
講師:菅原順二
●午後の部:12:45-14:45
『プレからクラシカルへ繋げるフローピラティス』
講師:高田聖子

【内容】
●午前の部『イブ・ジェントリーのプレピラティス』
イブ•ジェントリーのピラティスはTherapeuticがコンセプトです。
直訳すると、『癒す力のある、健康回復に効果的な』。
「心を癒やす」という意味と、精神医学的な「セラピー治療の」という意味の両方があります。
イブは怪我をしない動き方、疲れない動き方、消耗させないで強くする動き方を追求していたそうです。
イブもジョセフもピラティスで脊柱を痛めないことに重きを置いていました。そのためimprintingはマストだったんだと思います。
しかし、脊柱を守るには体幹を固定するだけでは、充分ではありません。固定するのでなく、解放する必要があるとイブは感じていました。
プッシュするのではなく、効率的にリラックスして動く!
そんなイブのコンセプトをムーブメントを通じて感じてみてください。
今回は胸郭にフォーカスしていきます。ご自身の動き(感覚)を磨くのはもちろんですが、見る眼も養ってみましょう。

●午後の部『プレからクラシカルへ繋げるフローピラティス』
午前の部で学んだイブジェントリーのプレピラティスを導入で取り入れ、クラシカルムーブメントへと発展させていくフローピラティスのクラスです。
イブの功績の一つはプレピラティスですが、それは  ”どのようにしたらクラシカルムーブメントができるようになるのか” という観点から生まれたものでもあります。
身体を無理なく目覚めさせ、後半はダイナミックなクラシカルへと移行してアクティブに動いていきます。
苦手なクラシカルムーブメントがある場合は、どのような要素(身体のつながり・コントロール)が必要なのかを動きの中で感じてみてください。
そうすることで、クラシカルのコンセプト、プレの意義をより深く考察することができると思います。
60分間のフロークラスの後はプログラムの流れについて解説を行います。
より効率的なレッスンの組み方についても合わせて学んでいきましょう。

※BESJマットピラティス資格更新対象セミナー
※どちらか1講座のみのご受講ももちろん可能です
※マットピラティスの資格をお持ちの方であればどなたでもご受講いただけます

【金額】各回11,000円

【場所】新宿村スタジオ
お部屋の詳細はお申込みいただきました方に別途ご案内いたします。

少しでもご興味のある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。
みなさまのご参加お待ちしております!

 

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882