「目標設定」の重要性

こんばんはキラン

中目黒ピラティス&マスターストレッチスタジオアランチャの今薗由望です。


いよいよ日本列島が夏への準備モードに入ってきていますね!傘

さてさて今日は、スポーツモチベーションのお話をハート

慎重派のわたしは、

「石橋を散々叩いて叩いて、結局渡らなさそうだよね」

って言われたこともあります顔(和む)あせる

と、ここまでいっては非効率ですが、

スポーツやトレーニングには「考える」ということがとても大切。

身体だけではなく、頭もたくさん使いたい!

自分が取り組む練習について考えたり、

自分の身体のことをじっくり考えてみたり。

例えば『目標設定キラキラ☆

目標設定については、

動機づけ、すなわち“やる気”に関する心理学研究で

その重要性が幾度となく証明されています。

目標の内容についても色々明らかにされてきていますが、

とにかくまずは長期目標(夢のようなもの)を立て、

そこからトップダウン式に、中期目標(ex.1年後に到達すべき地点)を立て、

さらに、短期目標(ex.今月中に到達すべき地点)を立てます。

そして、今日、何をするべきかを考えるのです。

短期目標まで立てられていれば、

今日すべきことは自ずと決まってくることも多いはずです。

子どもには、いわゆる“アメとムチ”の法則が有効な場面もありますが、

おとなの行動の<開始>や<集中>、<継続>には、

自発性が重要です。

そして、ものごとに自発的に取組むためには、

行動のbubble*価値bubble*を認識することが必須です。

目標設定をきちんと行なうことによって、

やるべき“こと”が明確になる、

つまりそれは、その“こと”の価値を自然と認識できる、

という連鎖が生まれるのです。

与えられたメニューを機械的にこなそうとするのではなく、

「なぜ行なうのか?」

と一拍きちんと考える。

指導者の方であれば、「考える」習慣をつけさせる。

これだけで1ヶ月後、1年後に大きな変化が見られるはずですキラキラ

頭もしっかり使って、密度の濃いトレーニングや練習を行ないたいですねface4ハート

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882