ピラティスの歴史 BESJマスターミーティングin 沖縄①

こんにちは!

 

中目黒・代官山・恵比寿
ピラティス・マスターストレッチ・ボディキー

スタジオアランチャの花子です
今週、年に一度の、BESJマスターミーティングに参加させていただきました!!

in Okinawa!!!
沖縄は梅雨の一歩手前でしたが、雨は一切降らず、歩いているだけで本当に気持ちがいい気候でした!
あ、湿度は80%でしたが…。

image4

 

さて、ミーティングについて!
BESJは日本のピラティス団体で、札幌・秋田・東京・千葉・静岡・山梨・新潟・兵庫・名古屋・京都・大阪・大分・福岡・愛媛(多いっ!!)からマスターが集合し、年に一度、情報共有・交換、ピラティスについて話し合い、BESJのピラティスをさらにブラッシュアップさせていきます。

年に一度、アメリカに研修もいって、最新情報をGetしてきます

 

マスター達のバックグラウンドは様々で、とっても個性的。。。
真剣にピラティスについて語り合ってると思えば、次の瞬間爆笑が生まれます。(笑)

image1 image10

 

とっても楽しいBESJです(笑)

内容ですが、
クラシカルのフローピラティス、Tye4、ダンサーのためのピラティス、ピラティスのモディファイなど、盛り沢山の内容を、がっつり動きながら、確認していきました。
ピラティスは、単純にコレっ!とフォーム・方法が決まっているわけでなく、
作られた時代背景、伝えられた方法によって、フォームや認識が少しずつ異なります。
なんせ作られたのが、第一次世界大戦の頃!

兵士のリハビリのために作られたピラティスが、ジョセフ・ピラティスさんが亡くなってから現代まで、色んなピラティストレーナーさんに伝えられてきました。

ずーっと同じわけがないですよね。

作られた当時は、交通手段が少なく移動方法は徒歩が多い時代。エレベーターもなく、すべて階段。

現代は座ってることが多く、スマホやパソコンと向かい合う日々。

 

私たちに必要な運動は、時代と共に変化をしていて、ピラティスもそれに寄り添って変わってきています。

 

どんどんピラティスは変化・進化していて、
ピラティスを作った、ジョセフピラティスさんが現代を生きていたら、どんなムーブメントを創り出すのか、想像をしたらとても可能性を感じました(^^)ワクワク♡

 
BESJの特徴は、とにかく動いて、感覚を身体に入れることがスタート。
身体がピラティスで感じれば感じるほど、新しい発見があります。

 

はぁぁぁもっと書きたいことがあるのですが、長くなるので今日はここまでにします。(笑)

BESJのピラティスが気になった方はこちらに、資格情報とワークショップがございます↓↓

https://www.arancia78.jp/workshop-2/

 

ぜひのぞいてみてください^^

 

それでは、良い週末を~~

 

花子

 

【お問い合わせ】
アランチャ ピラティス スタジオ
mail@arancia78.jp
03-6416-1882