【バレエトレーニング】アティテュードの概要や柔軟について
バレエトレーニングで柔軟性を身につけて美しいアティテュードを!
バレエトレーニングで柔軟性を高め、アティテュードを美しく決めたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。アティテュードはアラベスクと同じくらい有名なポーズです。このポーズを美しく見せることは、技術を磨いてきたバレリーナであっても難しいものです。アティテュードの概要と併せて、必要なトレーニングや柔軟について解説いたします。
アティテュードとは何?
まずは、アティテュードについてご紹介いたします。
アティテュードとは?
アティテュードとは、フランス語で態度、姿勢、様子という意味を持ちます。バレエの基礎テクニックの一つでメソッドによっても変わりますが、片方の脚を軸にして立ち、もう一方の脚は膝を約90度~100度に曲げて、身体の前方または後方に持ち上げて保つポーズです。このとき、後ろに立つパートナーを包み込むようなポーズをとるように指導を受けることもあります。
アティテュードの種類
アティテュードは手や脚の位置によって、名称が変わることも特徴です。例えば、持ち上げた脚を身体の前方で保つと「アティテュード・クロワゼ・ドゥヴァン」、持ち上げた脚を身体の後方で保つ場合は「アティテュード・エファセ・デリエール」と呼びます。持ち上げた脚を身体の横で保った場合は「アティテュード・ア・ラ・スゴンド」となります。
アティテュードに必要なこと
いずれのアティテュードも、身体の軸がしっかりしていること、バレエの基礎ポーズをしっかりと取れていることなど、基本ができていなければ美しいポーズはできません。さらに、ポーズを決めるまでの過程、例えば脚が通ってくる位置や身体の使い方も非常に重要です。
脚が通ってくる位置や脚の持ち上げ方が基本からぶれてしまうだけでも、できあがったポーズは美しく見えなかったり、身体の軸がぶれて揺れたりしてしまいます。アティテュードはバレエのポーズの中でも見せ場となるポーズです。そのため、どの角度から見ても美しく見えるポーズ作りが必要となります。
アティテュードのための柔軟とは?
美しいアティテュードを目指すには、ストレッチで柔軟性を高めることも必要です。アティテュードは身体を痛めやすいポーズでもあるため、練習のみに注力すると、子どもでも腰を壊すことがあるといわれています。
柔軟のポイントとストレッチ方法
アティテュードを美しく決める際、柔軟のポイントは上半身を曲げないようにすることです。後ろアティテュード(アティテュード・エファセ・デリエール)に曲げた脚や膝をバーに後ろ向きに乗せます。その後、両手を後ろに回した状態でバーを掴みながら、片脚でのプリエ→ストレッチを繰り返すという流れです。上半身を曲げずに柔軟性を高めていくことができます。
他にも、立った状態から片脚を後ろに上げていきつま先を掴む、通称スケートのビールマンスピンのポーズをとるのもストレッチとなります。このようなストレッチを続けることで柔軟性が高まり、安定かつ美しいアティテュードを目指せます。
ストレッチだけでは不十分
バレエのストレッチや一般のアスリートが行うようなストレッチのみでは、必要な柔軟は得られないと考えられています。バレエダンサー向けのストレッチについて、専門家に相談やプログラム作成を依頼することも検討してみましょう。
背筋を鍛えることが重要
ストレッチだけをしていればアティテュードが美しく決まるかというと、そうではありません。柔軟性と併せて背筋を鍛えておくことも重要です。身体全体の重心を真上に向かって引き上げてポーズを決めるため、体幹のインナーマッスルはもちろん、腹筋とお尻、太ももの裏側の筋肉も必要です。様々な部位の筋肉が必要になるため、柔軟をしながら他部位の筋肉を鍛えておくことも極めて重要となります。
ストレッチや柔軟をしつつ、筋肉をつけるバレエトレーニングを取り入れて、怪我をせずに美しいアティテュードを決めていきましょう。
アティテュードを美しく見せるバレエトレーニングは専門家におまかせ!
アティテュードを美しく見せるためには、ポーズを練習するだけでなく柔軟な身体を手に入れたり、筋力アップを図ったりすることが必要です。バレエダンサー向けのストレッチは、一般のアスリートが行うものとは異なります。
アティテュードを美しく見せるためのバレエトレーニングをご検討の方は、アランチャまでご相談ください。パーソナルトレーニングやバレエダンサー向けのトレーニングなどを実施しております。柔軟性と筋力を併せ持ったバレエダンサーとして、理想的な身体を手に入れられるようサポートいたします。
ピラティスに関するお役立ちコラム
- ピラティス資格の取得でマットの基本を理解!資格の種類・選び方
- ピラティス資格を理学療法士が取得するメリット・マシンピラティスの概要
- ピラティス資格は安いのがおすすめ?費用相場と注意点について
- ピラティス資格の取得は口コミでも人気!費用を安くするポイントは?
- 【東京】ピラティス資格を取得!ピラティスインストラクターとピラティスセラピストの違い・レッスンの内容
- 【東京】ピラティススクールやスタジオの特徴!身体への影響は?
- 【東京】ピラティスのメリット・デメリットは?マット・マシンピラティスを体験
- 【東京でピラティス】プライベートレッスンがおすすめの理由
- 【マシンピラティス】おすすめスタジオとレッスンの頻度は?資格の相談も対応!
- マシンピラティススタジオの選び方・男性にもピラティスがおすすめの理由
- 【ピラティス】マシンとマットのメリット・デメリット リフォーマーはプライベートレッスンで!
- マシンピラティスの料金・費用相場は?マット・プライベートレッスンと比較
- バレエトレーニング方法にピラティスはおすすめ?効果は?
- バレエトレーニングでピラティスを取り入れる理由!アラベスクをキレイに
- 【バレエトレーニング】アティテュードの概要や柔軟について
- バレエトレーニングで体幹を鍛える理由とは?ストレッチも大事!
バレエトレーニングで柔軟性を高めたい方はアランチャへ
店舗名 | ピラティス・スタジオ・アランチャ(渋谷本店) |
---|---|
渋谷本店 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-17 PORTAL Apartment&Art POINT 1104 |
アクセス | JR線、東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線、京王井の頭線 「渋谷駅」 徒歩6分(JR西口 or 地下鉄C2出口) *近くにコインパーキング有 |
営業時間 | 9:00 – 19:00 |
定休日 | 月曜日 |
TEL | 03-6416-1882 |
mail@arancia78.jp | |
URL | https://www.arancia78.jp/ |