資格を取り終わって【短期・出張コース】

マシンピラティス短期コース 札幌

角英樹さん
鍼灸師 柔道整復師 機能訓練指導員

今回46歳というオッサンのマシンピラティスの挑戦でした。鍼灸整骨院を開業し15年経ちリハビリ型デイサービスを始め5年。

リハビリテーションという観点からも必要性を感じマットピラティスコースを受講し3年が経ちました。さらに自分自身の向上を考えての今回の受講でした。マットピラティスより自分の悪い癖がはっきりわかり自分の使えていない所がより一層分かる感じがしました。菅原先生の指導も分かりやすくとても楽しくとても有意義な時間でした。

月1回の3か月間で余分な脂肪も落ち身体の柔軟性も上がり自分自身の体の変化をしっかりと感じました。46歳のオッサンでも変われると!

これから人はいくつになっても変われると強く思いデイサービスでも指導していきたいと思います。

マスターストレッチ短期資格コース 高崎

マシンピラティス短期コース 京都

マットピラティス短期コース 東京

M・Nさん
ピラティスインストラクター

普段、主にスポーツジムでピラティスインストラクターとして活動してます(他団体マット資格) 年齢層が幅広く、筋力や柔軟性も違うため、うまく動かせない部分や苦手な動きなどができて、レッスンに参加することを断念されてしまう方々にもピラティスを楽しんでもらいたいと思い、 プレピラティス(ピラティスを始める前の準備運動)のあるBESJのマットコースに参加させて頂きました。

短期コースでは、始めの2日間はとにかく動き、後の3日間はキューイングを中心に行っていきました。 参加する前までは、菅原先生の講義についていけるか不安でしたが、先生は見た目とは違いニュートラルな方で、講義はとてもわかりやすく、キューイングも的確、お話も面白く、終始和やかな雰囲気で、質問しやすい環境の中での受講となりました。今後の指導におけるポイントを沢山吸収できた学びの多い期間でした。

コース終了頃には、自分の身体が軽く感じられ、背骨の柔軟性も増していました。ピラティスの歴史やプレピラティスの成り立ちなど、ピラティスのコアな部分に触れ、また自分自身の身体の変化を感じ、ピラティスの面白さを改めて感じた5日間でした。

私自身、ピラティスを指導していく上でまだまだ知識が足りないですが、BESJさんではセミナー&ワークショップが充実しており、コース終了後も学び続けられる環境が整っています。ブラッシュアップできる環境がある事はとても魅力的でありがたい限りです。

5日間の短期コースに参加して本当に良かったです。ピラティス初めての方や深めたい方、是非お勧め致します。

山崎りえさん
足つぼやさんR’h &care303 オーナーセラピスト

資格を取ろうと思ったきっかけは、お客様に対して自身で体を整えるピラティスをお伝えしたく、伝えるには自分ができなくては!と思い挑みました。

私自身、筋力不足で慢性腰痛、日々のパフォーマンスの低下を感じ、ピラティスの必要性を感じていました。

「ロールアップが出来ないのですが大丈夫ですか?」と申込み、短期集中で気軽に楽しみに参加しました。

宣言通りロールアップができない初日、思いの外ハードな内容に焦りを感じて気持ちを切り替えました(笑)

ムーブメント、ティーチング、身体への理解等、如何に現場で生かせるかを重視した菅原トレーナーの指導内容だったので、一日ごとに自分の体の変化を感じ、4日目には晴れてロールアップが出来るようになりました!

年齢を重ねて多忙な日々があっという間に過ぎていく中で、本気で頑張った楽しい5日間でした。同じ目的の元、一緒に達成感を味わえた同期の方々とも出逢えて、忘れてはいけない5日間になりました!

資格を取って終わりではなく、スタート地点に立たせてくれる菅原トレーナーのお人柄、アランチャさんのアフターケアにも感動しております。
安心してこれからもピラティスワークを頑張ろうと思います。
ありがとうございました

www.rh-space.jp

近藤彩乃さん
会社員

マットピラティス5日間の短期コースを受講しました!

初日の感想が5日間で受かるのかな?!と言うものでした。笑 1日目2日目でムーブメント全て覚え3日目4日目でティーチングのお勉強、最終日にテストという形でしたが期間が短いからこそ集中して出来たので、最終日には短期で受講してよかったと思いました。

知れば知るほど奥が深いピラティス。一言で面白い。ゆっくりなムーブメントで大変な事はないと思っていたけれどやってみると真逆で、地味だからこそ動き一つ一つが大切で意味がある事を知りました。 筋肉や骨の動きの繋がりを理解すると伸び方が変わり効かせたい、伸ばしたい所がよく理解できました。

私が受講した理由が自分の身体のメンテナンス、家族へのケアが目的の大部分を占めていましたが、最終日には目的がピラティスを沢山の人に伝えたいという事に変わりました! 資格を取った後のアフターケア(セミナー)で理解をもっと深める事が出来るのは本当にいいなと思います。

まだ一回しかセミナーには参加出来て居ませんがもっともっと参加して知識を自分のものにしていきたいです。

短期コースを受講した私の1番の収穫は、一緒に受講していた同期のみんなと先生と出会えた事です! 身体の改善も見られ、心もスッキリして、最高のメンバーと出会えた。人生の転機になったといつか言えるよう今後も努力します! 5日間本当に楽しかったです。

Makiさん
ヨガインストラクター

普段はヨガのインストラクターをしてます。

ヨガでは怪我をしてしまった方へのアプローチが難しくピラティスを学びたいと思い参加しました。

集中して5日間自分の身体と向き合い学べる貴重な時間を過ごせました。トレーニング中は身体を使っての実践がメインだったので、落とし込みやすく、コース終了後すぐにレッスンに取り入れる事が出来ました。

内容も充実していましたが、インストラクターとしての在り方も学ぶ事が出来アランチャで受講して良かったです。

マシンピラティス短期コース 浜松

竹田弘太郎
会社員

マシン資格コースをとおして強く感じたことは“腹”です。

菅原さんは脚がメインであるムーブメントであっても腕を動かすムーブメントであってもとにかく“腹”と言っていたのが一番印象に残っています。今まで、コアから四肢への繋がりがマットでは少し理解しにくいところがあったのですが、マシンのムーブメントをこなしていく中で“腹”を意識することによって四肢への繋がりが鮮明になっていきました。

マットでは限界があると感じていましたが、マシンを行うと“腹”からの力で全身を繋げるということが理解できるようになりました。

マシンの資格コースを受講してピラティスの奥深さをさらに痛感しました。今後もまだまだ学んでいきたいと思いました。

マシンピラティス短期コース 札幌

工藤貴子さん
ピラティスインストラクター

ピラティスを学ぶようになってから、いつかは、マシン養成を受講したい。この思いだけで、リフォーマーを購入し、自分なりに練習しながら、養成の機会を待っておりました。

そして、札幌で養成!!!という念願が叶い、受講。

養成のスケジュールは、月に1度、一日中マシンを教わり、カラダも脳みそも面白いくらい、筋肉痛。翌日から次の講座まで自宅でマシンピラティスの復習とレッスン。

そして、養成日、の繰り返し。いままでで一番練習したのではと思うくらい、マシンとマットのピラティスを練習しました。

練習のおかげで、からだも整いやすくなり、ライフワークのジョギングも軽やかになりました。

マシンピラティスの養成では、ムーブメントを学ぶだけではなく、本来のカラダの機能を導き出すことの大切さ、自分のカラダを大切にすることを学ぶことができました。

ありがとうございます。

角田有佑さん
パーソナルトレーナー

普段、マットピラティスしか提供していなかった僕にとってマシンピラティスを取り入れた事によって指導の幅が変わり、マットピラティスでは感じなかった動きの感覚が変わりました。

また、体に余計な力を入れることなく自然に各関節を伸び伸びと動かす事ができるので、マットピラティスが苦手、キツいと感じてる方にもオススメできる内容だと思います。

2019年3月 チェア短期コース 福岡開催

ボディキー資格コース 東京開催

下拂桃子さん
バレエ講師

マスターストレッチ、ピラティスと資格を取得し、また次のステップへと思いボディキーに挑戦しました。

マスターストレッチやピラティスに比べて動きは小さく地味に思えますが、どちらの時にも苦手で感覚の鈍かった胸椎と肩甲骨の辺りを集中して動かす事で、体の構造から動かす方向性などがとてもクリアになりました。

教科書の動き以外にも、開発者ピノさんについてやイタリアでのレッスンの事などもたくさんお話してくださり、メソッドのバックグラウンドを知る事でより身近に感じられました。

本業はバレエ教師ですが、どんなダンスやスポーツにも基本となるピラティスやボディキーを学んだ事で、生徒たちの身体を見る目が変わりました。問題点を発見しやすく、また注意もシンプルに伝えられるようになりました!

身体に負担のかかるバレエを幼児から大人まで安全に教えて行く為には、多様な面から身体への知識が必要不可欠です。

アランチャでは資格を取った後にも、様々なセミナーで学び続ける事が出来るので本当に有難いです。

これからも勉強しながら仕事に活かして行きたいと思います。

マットピラティス短期コース 高知開催

上田 翔太さん
高知リハビリテーション学院 理学療法学科在学中

BESJの資格講座に参加してピラティスの真髄に少し迫れたような気がします。

資格講座では身体を動かす事がメインであり、先生のキューイングやハンドリングを通してムーブメントを深く学び、その気づきが指導に活かせております。

ピラティスを学んだ事で運動指導の幅が広がり、身体に対する考え方が深くなったように思います!

これからピラティスを深く知り、学び続けたいと考えております。

山本 悠慎さん
高知リハビリテーション学院 理学療法学科在学中

ムーブメントはもちろんのこと、ピラティスの歴史や本質など、今後の指導に必要不可欠なことを余すことなく指導いただきました。

模擬レッスンも多く、ティーチングスキルも並行して身につけることができました。

和田 みづきさん
高知リハビリテーション学院 理学療法学科在学中

ピラティスに触れてみて、自分の身体を使えていない部分があるということに気づきました!

私は身体が少し硬い方なので、できるか不安もあったのですが、自分のレベルに合わせて少しずつできることもピラティスの良さだと思います。

またピラティスを続けていくうちに自分の身体の軸を感じることができるようになり様々な動きのときに動かしやすくなったなと感じています。

濱口さん
高知リハビリテーション学院 理学療法学科在学中

ピラティスをしてみて

自分について見つめ直すことが出来て良かったです。

全く自分について知らなかったなーとただ痛感じました。

でもピラティスを続けていると少しずつできなかった運動が出来るようになったり感じ方に変化が見られてきて楽しいので現在も続けてピラティスしてます。

今回参加させていただいて1番良かったなーと思うことは菅原さんに出会えたことです!人として男としてかっこいいなーと思い少しでも近づけるよう日々精進したいなーと思います!

今回参加させていただいて本当に良かったです!

ありがとうございました。

清水 桐子さん
バレエ講師

ピラティスの動き自体は単純なものが多いのですが、呼吸をつけていざやってみるととても難しく、私の場合は少し反り腰なのと、柔軟性だけに頼り過ぎて最初はなかなか体が思うように動きませんでした。

一緒に講習を受けた方々はそれぞれバックグラウンドが違いましたが、講師の先生はどの分野のことについてもとても詳しく、私にはダンサーがやってしまいがちな間違いや、ダンサーならここまで出来た方がいいというアドバイスをしてくださいました。

60個近くの動きを10日間でマスターして人に教えられるようにするのは思ったよりもハードでしたが、ピラティスをしていくにつれ、だんだん自分の体が変わっていくことを実感できました。

10日間一緒に頑張った受講者の方々の変化も目に見えてわかりピラティスの効果がはっきり現れていました。

ピラティスのおかげで、踊りでもバランスのコントロールが上手くいくようになり、上半身の動きがスムーズになり、足も軽く上がるようになって立ち姿も変わりました。 踊る前には必ずピラティスやっていきたいと思います。

マットピラティス短期コース 東京

今井 裕子さん
ヨガインストラクター

普段はヨガのインストラクターをしているのですが、今回アーサナとは違った視点から体のことを学びたく参加しました。

こうあるべきだといつの間にか身に染み付いていた体の動かし方や自分自身の体の癖など、ピラティス初心者だったのもあり初めてする動きによって気づかされることがたくさんあり、目線を変えて見るということがいかに大切かを実感しました。

また、ピラティスは肉体に特化したコアトレーニングのイメージがありましたが、呼吸、哲学、歴史などを学ぶと 人間の体の仕組みの奥深さや可能性、人間が本来持ち合わせている能力の高さなど、ただ鍛えるということだけでは語りきれない面白さがありました。

ほんと、体って面白い。。。高齢出産&帝王切開ごときで腹筋の復活を諦めるなんて、ピラティスさんに喝いれられるな、、と笑

今まで以上に希望を持ってトレーニングしています。

ちなみに5日感のコースを終えただけで、ふくらはぎの形が明らかに変わっていたのは嬉しい驚きです。

先生のお話もわかりやすく面白くて、ジャンルの垣根を越えて全体像を捉える、菅原先生だからこその柔軟性に助けられ、身になる5日間を過ごすことが出来ました。 ありがとうございました。

大八木 園子さん
会員制メディカルフィットネスクラブ マネージャー

ピラティスのレッスンを初めて受けた時に、心地よい疲労感とともに感じた『気持ちがいい。私はこれ好きだな。』という感覚が忘れられず、レッスンに通いはじめました。

もう少し深く知りたいなと思っていたときに、ピラティストレーナーとして活躍している方から、『講座を受けるなら絶対に菅原トレーナーがオススメです!!』と太鼓判を押してもらい、その言葉に背中を押され、思い切って東京開催の短期コースに申し込みをしました。

トレーニングについての知識も指導経験もないことに、申し込みをしてから、『大丈夫かな…。』という思いがよぎることもありましたが、短期コースでの合宿のような毎日に不安を感じている暇はなく、新しいことを学べる新鮮さと面白さで、私にとってとても贅沢で楽しい時間を過ごすことができました。

呼吸や骨格などのお話から、実際のピラティスのムーブメントをご指導いただいたのはもちろんですが、ピラティスの歴史や成り立ち、その想いを受けて引き継いでこられたお弟子さんの考え、また現在、海外で活躍されているトップトレーナーの方から実際に学んでこられた内容などもざっくばらんにお話をしてくださり、とても興味深く、さらにピラティスに魅力を感じました。

その中で、BESJという団体が大切にしておられる“プレピラティス”のお話をお聞きし、ピラティスの考えや基本理念を理解した上での“クライアントファースト”という考えにも共感し、ここで学ばせていただいて良かったなと感じています。

また、トレーナーの在り方として、全体を見る大きな視点も持つことや、相手を依存させるのではなく、その方が自立し、自律していけるように最大の努力とサポートをしていく、そのために自身も学び続けるという姿勢など、とても大切なことを教えていただき、ピラティスを通じて菅原トレーナーから教えていただいたことは“人生論だな(笑)”と感謝しています。

今回、一緒に学ばせていただいたメンバーの皆さんは、それぞれがインストラクター、ダンサー、指導者、またトレーナー業界などでプロとしてご活躍されている方がほとんどで、向上心高く、日々学んでおられる姿勢にも刺激を受けました。高いレベルの皆さんの中で、ひとり筋肉痛と闘いながら、こんなにたくさんのムーブメントを私は理解できるのか…と復習に追われる日々でしたが、それでも気負うことなく過ごせたのは、講師の菅原トレーナーをはじめ、ユーモア溢れる個性的なキャラクターの皆さんに助けられ、一生懸命、でもとても楽しく学ばせていただけたからだと改めて感謝しています。

講座中に、菅原トレーナーがおっしゃっていたことで印象に残っている言葉があります。『痛みがあるのはラッキーですよ。他の人よりそのことが分かっているんですから。』と。学べば学ぶほどに分からないことが増えていき、知りたい思いも募ります。それでも、トレーナーでない自分だからこそ、出来ないことがあるからこそ、分かることも感じることもあるのだなと、前向きに捉えることができています。充実感いっぱいの短期コースを終えて、これからも自分らしく大好きなピラティスを続けていきたいと改めて感じています。

坂野 晃太さん
パーソナルトレーナー

通常3ヶ月行うコース内容を5日間で行うとの事で、スケジュールを5日感全て空ける事や、内容がすぐ抜けてしまうんではないかという不安はありました。

結果としては、5日間(1日あたり6時間半)ピラティスにどっぷり浸かることで、自分自身の身体の変化が顕著に見え、ピラティスの魅力を身をもって体感する事が出来ました。これは長期コースではなかなか得られないものなのではと思います。

また、菅原さんがトレーナーと言う事もあり、ムーブメントを具体的にどう活用するかまでフォローがあった事は、トレーナーの私としてはとても助かりましたし、勉強になりました。

長期で学ばれた方と比較して、やはりどうしても知識の抜け落ちはあるかもしれません。しかし、テキストを見ながら身体を動かしたり、レッスンに参加するとすぐに思い出せます。

菅原さんはじめアランチャのスタッフの方々は、海外研修に行かれたり、ピラティスに関してとても造詣が深いので、コース中にポロっと出る脱線トークもとても面白く身になるものでした。これも他の団体のコースにはない魅力だと思います。 ピラティスに興味がある方、深く学んでみたい方には自信を持ってオススメします。

M・Yさん

学生時代は文化部、健康のために身体を動かし始めたのも30過ぎてからだった私が、改めて身体の動かし方を基礎から学びたいと思った時に出会ったのがスタジオアランチャのマットピラティス資格講座でした。

たまたま別のスタジオで出会った人から「他の講座よりもじっくり時間を掛けて学べる」と勧められたのですが、3ヶ月の講座は実際にとてもわかりやすく、充実した内容でした。

ピラティスの動きは今まで習ったことのない新しい身体の使い方だったので苦戦しましたが、回を重ねるごとには自分の身体がどんどん変化していくのを感じられました。

アランチャのトレーナーさん達は皆さんとても教え方が上手。ピラティスの基本を大切にしながらも、常にアップデートした最新の知識を用いて明るく楽しく、きめ細やかに指導してもらえます。また資格取得後も学び続けられるようにグループレッスンや魅力的な内容のセミナーが毎月行われているので、気づいたらすっかりアランチャに嵌まっていました(笑)。

通い続けて3年、それまでは年に3〜4回は体調を崩して『もうダメかもしれない。。。』となっていた私が、今では常に絶好調!と言えるように。更に肉体的に鍛えられたことで精神的にもとてもタフに、どんな状況でも動じずに落ち着いていられるようになりました。ピラティスでは呼吸のトレーニングも重要な要素のひとつとされているのですか、以前より深い呼吸が出来るようになったことも、身体と心を安定させることに繋がったと思います。

通い始める前に比べると、心身共に大きくバージョンアップ出来たのを実感しています。ピラティスにそれだけの効果があるのは勿論ですが、常にレベルの高い良い指導を提供してくれるスタジオに巡り会えたこともとても大きかったと思います。今後も絶好調でいられるために、細く長くピラティスとアランチャ通いを続けようと思っています。

スパインコレクター短期コース 札幌

工藤 貴子さん
ピラティスインストラクター

腰椎の硬さと側彎症の私にとって、スパインコレクターの養成は大きな一歩になりました。

スパインコレクターにカラダを沿わせるように動くムーブメントは、からだの使い方の再学習になり、動きにくい脊柱の動きを引き出してくれます。

からだの動きの引き出し方がシンプルでわかりやすく、生徒さんも『背骨が滑らかに動いて気持ち良い』と好評です。

自身のメンテナンスとして、今では、大切な先生です。ありがとうございます。

チェア短期コース 島根

徳島 靖展さん
理学療法士・ピラティスインストラクター

島根開催少人数(2名)だったため、動きのチェック、修正とても細かく教えて頂けました。

今でも動きの修正や感覚が入りやすいのでパーソナルトレーニングの一部でチェアをよく使っています!

マスターストレッチコース 島根

内田 直寿さん
柔道整復師

私がマスターストレッチの資格を取得しようと思ったのは、マスターストレッチを受けた後走ると、いつも足の接地や上半身の位置を意識して走っているところがそんなに意識しなくても上手く走れていることに気付き、凄い!と感動しもっと深く学びたいと思い受講しました。

実際に受講させていただき感じたことは とにかく奥が深いという事です! 私は学生の頃、陸上競技をしていましたが、全身をコントロールしていたつもりでしたが、マスターストレッチは更に自分と向き合い、身体に話しかけ感覚を入れ込んでいく!という感じでした。

講師の菅原先生の 自分の身体・関節は自分でしっかりコントロールする!との言葉もなるほど!と実感ました。 そして コントロールだけではなく、動作を見て、その人の身体の癖や弱点も指摘され、そこがどうしたら改善されるか!? なども教えて頂き、凄く勉強になりました。

これからもっとしっかりマスターストレッチ・ピラティスを学び深めていきたいと思いました。

徳島 靖展さん
理学療法士・ピラティスインストラクター

グループレッスンで使用しています。

女性受けがとても良いです!

からだをコントロールする能力がとても必要なのでトレーニングの一部として使っていきたいです。

喜屋武 修次さん
パーソナルトレーナー

先日、2日間のマスターストレッチ資格取得コースを受講しました。1日目はマスターストレッチに乗っても足首が硬く、踵が付けれませんでした。自分の身体の硬さを痛感です。

1日4時間マスターストレッチを履きっぱなしで、正直とてもきつかったです。

しかし、1日目終了後、マスターストレッチを脱いだら足が軽く、歩くと地面を掴める感覚を実感し、とても驚きました。2日目はマスターストレッチを履いたままでも踵がつけるようになり効果を自分自身で実感しました。 そして無事、資格を取得できました。

私のスタジオではゴルファーさんのお客様が多いので沢山マスターストレッチを体感して頂いております。マスターストレッチを活用した後、「柔軟性と足裏の感覚が上がり、グリーンの傾斜などがわかりやすくなった」と言う感想を頂きました。 ゴルファーさん以外にも女性の方なら美脚効果もあります!!! 色んな方にマスターストレッチを体験して頂きたいです!

チェア短期コース 福岡

熊谷 祥子さん
理学療法士・ピラティスインストラクター

リフォーマーではなくチェアから先に取得したのは、場所を取らずに立位でのトレーニングができるからです。股関節のショックを吸収する能力、踵や手からの感覚入力はチェアの魅力かと思います。

私がBESJでチェアの資格取得を選んだ理由は以下の通りです。

① 他ピラティス団体と異なり、BESJのチェア資格コースは他団体のマットピラティスの資格保有者であれば受講できる事。

BESJのマットピラティスコースを受講しなくても、最短で資格を取得できる。

② 東京、千葉、大阪だけでなく、最低開催人数とチェアの台数を満たせば、他会場でも実施していただけるのが地方としては有難い。

③ 日本全国で活躍されている経験豊富で見識の高いマスタートレーナーによる指導。受講者は皆、身体能力の高い方々ばかりでしたが、レベルに合わせて負荷調整ができるため安全に行えました。どこにフォーカスするのか、とにかく感じながら全ムーブメントを2日間で網羅。マスタートレーナーの発する言葉はピラティスに関することだけでなく、指導法やトレーニングのヒントが満載で、とても内容の濃い充実した2日間でした。取得後でも分からないことは気軽にフォローアップして頂けるのも嬉しい。

次はリフォーマーとトラペズテーブルの資格もBESJで取得したいと考えています。

鈴木 豊人さん
理学療法士・ピラティスインストラクター

指導経験豊富な順二先生の元、とても良い雰囲気の中でチェアーを学ぶことが出来ました。

受講中こちらの唐突な質問にもしっかり答えて下さったり、うまくエクササイズが出来ない時は何故その動きが出来ないのかを細かく指導して下さったり、一見すると先生はクールで近寄り難いオーラがありますが、生徒一人一人に対して行き届いた配慮・熱意を感じました。

また、共に受講した方々がそれぞれスポーツ、医療の第一線でご活躍されていて、エクササイズ1つ1つの意味や目的を違った角度からディスカッション出来た点も大変良かったです。こうした出会いも順二先生のクラスならではかと思います。

2日間のセッションの中のほとんどが「実際にチェアーを使って動いていこう」というものでした。

個人的には自分が出来ること、または出来ないことで初めてそのエクササイズの本当の効果や意味が分かると考えています。そう言った理由からも、実技中心でどんどん動いていくというセッション内容はとても充実していました。また、順二先生のキューイング、1つ1つの言葉かけがすごく勉強になりました。先生は動きの全体から細部、細部から全体へと両方の視点を持って感覚的に分かりやすく説明して下さり、自分が指導する側で即活かせる知識となりました。

悪かった点は特にありませんが、強いて言えばラグビー愛が強いということでしょうか笑 「ここのスピードが遅いとジャッカルに間に合わない」などラグビーを知っていないと分からない例えも飛んできます。が、それも楽しみだったりします笑

受講検討の方へ 、ピラティスも多くの団体がありそれぞれに良し悪しがあると思います。その中で受講を決めるのに一番大切なことは『誰から学ぶのか』だと思います。

第2世代と言われる方々から直接指導を受けピラティスの原点から学びを深めているだけでなく、トップアスリートやダンサー、アクターまで多分野の方々に指導され、そして何よりご自身も常にトップアスリート並みに動ける順二先生から学べることは本当に多いと思います。

私自身は元々他団体でマットなどを学んできましたがチェアーを順二先生の元で学ぶことが出来本当に良かったですし1つのターニングポイントになりました。是非お勧め致します。

マットピラティス短期コース 東京開催

大竹 さやかさん
保健師

ピラティスの個人レッスンを受けてから、自分の身体と向き合えるピラティスに興味を持ち、ピラティスを知りたい・学びたいと思い、養成講座を受けることにしました。

私の性格上長期の講座では続かないと思い、短期間で集中的に学べる こちらのコースを選択しました。

私が、参加した講座には、トレーナー、インストラクターの方が多く、一般の私としては講座についていけるか不安でした。

しかし、わかりやすい解説やポイントのアドバイスを頂いたり、どんな小さなことでも質問しても良い雰囲気を作って頂いたお陰で、なんとか講座を修了することが出来ました。また、他職種の方との交流ができ、とても有意義な時間でした。

手塚 拓実さん
パーソナルトレーナー

短期コースを受ける前までは、楽しみと思う中にも緊張と不安がありましたが、講師の先生をはじめスタッフの皆さんの優しさによってネガティブな気持ちは無くなりました。

短期コースは、とても雰囲気が良く「楽しく」進んでいったので、毎日があっという間でした。とにかく動いて動く。短期コースならではの動いて覚えては大変ですが、やる気があればその大変は乗り越えられます。 受講して良かったと思っています。

A.Mさん
ヨガインストラクター

普段はヨガインストラクターとして活動しています。

ヨガの指導や自身の練習に活かしたいと思い資格コースに参加しました。コースに参加してメンタル的な要素や呼吸を大切に動くということ、自身の体重を使って無理な負荷を加えるのではなく安全に身体にアプローチし、心身共に健康な状態を目指すという点でピラティスとヨガの共通する部分かと思いました。

コース前は身体の使い方やコアのイメージが強かったピラティスですが、自分の身体と呼吸と向き合い、動きに集中して行うこと。過度な緊張や力みを取り、自分の快適なポジションを知ることの大切さ。無理はせずに自分を思いやるコンパッションなど、身体だけでなく、心と身体の一体化を目的としたメソッドだという事が学べて良かったです。

ピラティスを学ぶ中で身体の使い方やコアへの意識の重要性。リハビリとして開発された歴史があるだけに、とても論理的な動作でヨガのポーズの練習や指導にも繋がりました。参加して良かったです。

普段は遠方に住んでいたので短期集中コースに参加しましたが、数日間ピラティスに集中し学ぶことができました。経験が浅い方でも少人数なので理解しながら学ぶことができると思います。 資格卒業後もセミナーやフォローアップがあるので学び続けれる環境があるのも魅力だと思います。

マットピラティス短期コース 名古屋開催